上棟も、ご祝儀の配りも無事になんとか終わったが

 

その後、確か現場監督の設計士さんなどに

 

雨の影響を聞いたような覚えがあった雨

 

木材に関しては濡れても問題ないと

 

心配をさせないように話してくれたように思うひらめき電球

 

 

 

とりあえず、うちの場合、雨が降って来たのが

 

上棟式の直前で、ほぼ、作業が終わりかかっていたので

 

朝から雨だったり、台風であれば、延期もあったかもしれない汗

 

天気を工務店の方でも確認していただろうが

 

かなり朝早くからやっていたのは、天気のこともあって

 

スピーディーになんとか仕上げようとしていたのかもしれない。

 

 

日程が変われば、日取りも変わり、工期が伸びる汗

 

縁起のいい日を選んでの事だったので

 

年内にできるかどうかが勝負だったうちの場合

 

日取りを伸ばす事は、よっぽどだろう汗

 

工務店さんも延期したら、次の予定もあるだろうし

 

延期はしたくないだろう・・・

 

 

ちなみに、上棟の雨は

「福が降り込む」とか「幸せが降り込む」とか
「永遠の火消し」という意味もあり、
火事にならないとか昔から言われているそうです!!

 

 

でも・・・
縁起が悪くなくても、

 

実際のところ、木材は大丈夫なのって話ですが、
 

多少であれば、そうそう心配することもないようです。

 

本当かはてなマーク

 


木は濡れないほうがいいだろうし

濡れないに越したことはないだろうひらめき電球

 

ただ、

 

住宅に使用される木材は
しっかり乾燥させられた木材のなので


多少の雨にぬれても中まで水分が浸透しないようです。


逆に少し濡れたほうが

 

木が引き締まってより強く
頑丈な家になったり

 

木のつなぎ目がしっかりするので
いいとも言われていますうーん

 

なので長期間あまざらしにならない限り
問題はなく、大丈夫という結論!!

 

多少濡れても工事期間中に
きちんと乾燥すればいいようですキョロキョロ

 

 

日本の場合、1年の3分の1は雨と言われているので


雨の日を避けて、縁起のいい日に上棟できるのって難しいのかもしれません。

 

なんで、雨でも問題ないよって事にしておいた方がいいのかもしれない。

 

うちの場合、大工さん達が雨にほとんど降られず、安全に作業が済んで何よりでした合格

 

 

 

気にしだしたらきりがない新築での心配って

 

私にはたくさんありすぎて・・トホホ

 

上棟の雨という事も忘れていたくらいだったあせる

 

 

 

 

固まる土や白玉石は雑草対策にもなり、便利です。

うちは白玉石を一部敷きました!!

庭だけでなく、玄関、トイレなどのアクセントにも使えます!!