間取りを書いている時に

 

階段の位置が家の真ん中にない方がいいと

 

書いていある記事を見たことがあったポーン

 

 

 

真ん中に階段!!

 

そんなものが真ん中に来られた日には

 

狭い我が家は、階段で分断されてしまう汗

 

端っこに、もちろん持ってきたひらめき電球

 

 

鬼門や裏鬼門などを気にしていた私を気遣ってか

 

設計士さんは、「階段の数は何段がいいんだろう?」と考え始めた!!

 

 

「申し訳ないです。」

 

心の中では思ったが

 

実は、階段の数は全く気にしていなかった私汗

 

そんなに重要なのだろうかはてなマーク

 

 

今まで、相当な数を設計しているだろうお方が

 

今、考えているという事は

 

今まで、設計する時には気にしていなかったという事だ汗

 

言い換えると、鬼門とかうるさい事を言う人はいなかったという事だ滝汗

 

どんだけ面倒な客滝汗

 

私のためにありがとうキラキラ

 

 

 

でも、せっかく気にしてくれたのに「どうでもいいです。」なんて言えないあせる

 

 

「13はやめよう。13日の金曜日、ジェイソンだしゲッソリ

 

更にスマホで調べて

 

「やっぱり、絞首刑は階段が13段だから、やめた方がいいひらめき電球

 

設計士さんが一人奮闘し、決定クラッカー

 

結局、階段の段数は何段にしたのかその時はわからなかった真顔

 

その後も私は確認していなかった汗ごめんなさい汗

 

 

これで13段になっていたら、

 

私は間違いなく叫ぶだろう

 

「怖すぎる~ゲッソリ

 

これぞ、13段の怪奇現象ならぬ、階奇現象だポーン

 

 

 

 

ちなみに、このブログを書くまで知らなかったが、1段の高さにも決まりがあるらしい汗

 

建築基準法によると、

 

一般住宅の場合の階段寸法は蹴上23cm以下、踏面15cm以上、階段と踊り場の幅75cm以上

 

でも、法律と実際の登りやすさとは別で・・

 

 

 

昇りやすい階段の幅は、踏み面が20cm~22cm、蹴上は1段あたり18cm~20cmくらいらしい

 

公共施設とかだと踏面30cm、蹴上15cm、となっている事が多いとか

 

確かに緩やかで、1段飛ばしもできそうなくらい!!

 

踏み面は広い方が安全ですよね、20~30cmくらいひらめき電球

 

高齢者や子供がいるご家庭では、蹴上を16cm以下とか、踏み面を30cm以上とか

 

にしたいところですが、1階と2階の高さやコスト面もありますかね汗


 

早速、我が家の階段をどのくらいだろうと測りに行った方

 

 

 

測らないまでも

 

階段の数を数えて頂いた方・・・

 

どうでしたかはてなマーク

 

階段の数は調べてみると、1階から2階までが2.8m~2.9m位
ですので、階段は13~14段くらいが多いみたいです。

 

13段でもよくある事で、決して気にすることはないようですおねがい

 

 

うちなんか、私が一番背が低いので、

私の安全確保のために段数以外に設計士さんにお願いした事がありましたおねがい


 

 

 

うちの階段は裸電球ひらめき電球近くの雑貨屋で購入

レトロでかわいいがこっちのがお安い下矢印

 

 

 

 

 

 

 

こんなのだったらつけたり消したりなくて安全下矢印

 

 

 

 

配線不要でなかなかよいですひらめき電球