映画「ファーストキス1ST KISS 」ネタバレ感想です。
これから観る予定の方はページを変えてください。
おもいっきりネタバレします。
「花束みたいな恋をした」「怪物」の脚本家・坂元裕二と「ラストマイル」「わたしの幸せな結婚」の監督・塚原あゆ子が初タッグを組み、オリジナルストーリーで描いた恋愛映画。
結婚して15年になる夫を事故で亡くした硯カンナ。夫の駈とはずっと前から倦怠期が続いており、不仲なままだった。第二の人生を歩もうとしていた矢先、タイムトラベルする手段を得たカンナは過去に戻り、自分と出会う直前の駈と再会。やはり駈のことが好きだったと気づき、もう一度恋に落ちたカンナは、15年後に起こる事故から彼を救うことを決意する。
主人公カンナを松たか子、夫・駈をアイドルグループ「SixTONES」の松村北斗が演じ、研究員の駈のことを気にかける大学教授・天馬市郎役でリリー・フランキー、駈に恋心を抱く天馬の娘・里津役で吉岡里帆、カンナと共に働く美術スタッフ・世木杏里役で森七菜が共演。
(映画.comより)
🍚
良い映画でした
15年前にタイムトラベルするという設定ですが、「え?」と思う場面も多々ありました。
SFに詳しいわけではないので、いまだにタイムトラベル・タイムリープの仕組み(正解)がわからないわし。
でも、15年前のカンナがいるすぐそこに15年後のカンナがいるのは無しじゃないの?
なんと、姿が見えるくらい近くまでくると15年後カンナは苦しくなるという設定。
ん?ソンナノアリ?
そんな不思議なタイムトラベル映画は、めちゃくちゃ強いラブストーリーでした。
たまたまタイムトラベルの手段?を得てしまったカンナ。
ホームで線路にベビーカーごと落ちた赤ちゃんを助けようとして亡くなった夫を助けようと、「夫が事故に遭わない世界にするべく」何度も過去に戻って奔走する。
過去に戻る度に、15年前のカケルがカンナに恋をするのがもう本当に愛おしい。
そんなカケルに対して、カンナはとにかく「死なせたくない」。
二人は毎回いろんなパターンで出会い、カケルはカンナに魅かれる。
カンナ「恋は盲目っていうじゃないですか。結婚は逆に解像度が上がります。見逃していた欠点が4Kで見えてきます」
「好きな所を発見しあうのが“恋愛”。嫌いな所を見つけ合うのが“結婚”」
「恋愛感情と靴下の片方はいつかなくなります」
全既婚者(「全」は言い過ぎか?)わかりみ過ぎるおことば。
15年前に何度も戻るカンナ。毎回人気かき氷店に並ぶ二人。
カキ氷店に並んでいるときの会話も秀悦。
・カケル「一緒にパン屋さんをやろうというのは、それはもう『プロポーズ』です」とかさ
・二人のやりとりを聞いていた後ろに並ぶおしゃれお姉ちゃんに
「そいつ(カケル)はおばちゃんの事が好きなんだよ!」
ズバッとくるね。気持ちいい。
カケルが列車事故に遭わないように、「線路に落ちた人を助けるためには『飛び込む』のではなく『非常ボタンを押す』を、自らロープウェイの下に落ちて教えようとする(さすがにこれはやりすぎでは)
あの手もこの手も失敗したカンナは
「自分と結婚しない未来」を選択させようともする。
↓「神様、どうか私たちが結ばれませんように」
泣いちゃう。
カケルにとって、カンナを好きにならない世界線なんで無いのに、一周まわった(出会って恋して結婚して暮らしてギクシャクして離婚までしかけた)カンナには、もう「死なないで」しかないんだ。
15年前の自分と今の自分が同時に存在するところを見たカケルに、カンナは15年後から来たことや、カケルが事故で亡くなったことも話す。
ファーストキス。
カケルにとってはカンナとする初めてのキス。
カンナは「え?いまさら?ずっとしてないのに」大テレ(〃▽〃)
カンナは15年後に戻り(タイムトラベルにはトンネルの修理工事が関係していたので期限があった)、すべて知っているカケルは同時期に生きるカンナと出会い直す。
自分の未来も知っているのに。
大きな違いは、未来を知っているカケルが妻を理解し寄り添い、二人の心は離れることなく仲良く15年間を過ごせたこと。
カケルが残した手紙は泣ける(泣かなかったけど、じわっとはきた)
甘ちゃんなので、カケルが死なないハッピーエンドが欲しかった。安直でもいいから、そんなエンドが良かった
てかさ、
あの事故の時、
ベビーカーが線路に落ちないように押さえろよ。
スマホを触ってベビーカーが疎かになるバカママを止めろよ!
それが全てだろー!
と、映画の間もずっと思っていたわし。
それじゃなんもならんとか言わんで。
カケル「これ以上ぼくをドキドキさせないでください」
カンナ(このセリフが良すぎて)「もう一回いい?」🤣
と、何度も15年後に戻ってまた来てカケルに言わせるとこ、もう、大好きー🤣
↑これは買った方がいいかな。もっとセリフの妙を確認したい。
ところで、
カンナはすぐカケルの靴下を履くんですが、
🤔
男物の靴下って踵があまっちゃわないのかな🤔
わしは意外と足が小さ目なので(いや普通に23cmだけどさ)
23~25cmの靴下だとちょっと踵が余る。
(22~24cmサイズって、近年少なくなった)
男物なんって絶対にでかい。
カンナさん、足がでかいのかな。
と、どうでもいいことが気になるお年頃なのでした。
朝食時に毎回、カンナは皿を出すのを省略してトーストをマグにのせて食べる。
カケルは和食派だ。
夫婦でもいろいろ違う。それでも大事な人を失いたくないという気持ちは寄り添って理解する気持ちに繋がってくれた。
15年後のカンナと出会って、カケルはカンナの事がずっとよく見えるようになったのかもしれない。
4Kでね。
「三年待ちの通販人気餃子」
餃子なんてたいてい美味しいじゃん。3000円以上して3年待ちってどんな具なの?(どうでもいいけど、主婦はそこも気になった)
この3年待ち餃子は、カケルがカンナの為に注文してくれたに変わっていた。😭
カケル、いい男だったです😭
結論
坂元裕二を甘く見てはいかん。
何度目かの上書きをしてきました。
書きたい事を思い出したら、あとからこっそり追記しておきます。