電車内。 | セ ン チ メ ン タ ル * ラ イ ラ ッ ク

俺の肩はスマホスタンドじゃない!ギュウギュウ満員電車の「迷惑スマホ」に怒りの声続々
「後ろに立っている人が私の肩を押さえにしてスマホ操作している」(東京都在住・女性)

..........
≪続きを読む≫

 

 

これは結局その通りなんですけど

私は朝の満員電車の中で新聞広げてるやつがやべーなと思った事があります。

 

いや、当然スマホを肩に乗せられたらマジでイラっとしますけど

別にこれは現代だからって事がすべての原因ではなくて

そうする奴はスマホであってもスマホでなくても人に迷惑をかける奴です。

 

人の肩をスマホスタンド代わりにするとか初めて聞きましたしびっくり。

スタンドではないですが、満員電車で周りの人に支えを任せて

スマホ横持ちのゲームをやってる人は何度も見た事あります。

 

個人的に、つい先日電車でマジイライラした出来事と言えば

窓付近にいて、車内が混んでいたら、駅に着いた時にホームにひとまず降りるじゃないですか。

 

でもその時は駅で元々並んでいる人が気を遣ってどいてくれず

私はちょっとずれた所にポジション取ってしまったんですよ。

もうその時点で元々待っていた列の先頭のやつは私を無視して車内に乗り込むんだろうなと思いました。

もちろん自分だったら降りてきた人をまず優先で乗って欲しいと思いますよ。

 

案の定先頭のおばちゃんは真っ先に乗っていったんです。

ただもうこれは仕方ねーな、と思っていたのですが、この次ですよ…

 

2番目に並んでいたおばちゃんも強引に行こうとしたんですよね。

そこはもう屈強なスクリーンアウトを決めて私が先に乗りました。

 

 

うちの娘がこの前

「下りる人と乗る人どっちが先?」って聞いてきたので

下りる人だと教えましたが

子どもですらそういうルールを気にしているというのにねぇ、もう。

 

こういうのは本当高齢者が多いですね。

というか若者がルールを無視する時

 

例えばこういう電車でのマナーだとしたら

そもそも列に並ばず割り込んできますからね。

 

高齢者は「知らなかった」「うっかりしていた」

そういう言い訳を必ずしますから。知らんけど。

 

 

もうすぐ野郎夜の季節。

今年は迷った末に辞退しました。

 

1235参戦しましたが

7は参戦したいのでやってほしい。

しかし今年はザコシショウさんが…嗚呼。

 

そういえば毎回アリーナで見ている

1の時は花道の横8番目だったので10mないぐらいの位置にましゃが。

 

 

あと水曜日のダウンタウンのやつ

横浜ビブレにクロちゃん来るのかなー

来るなら行きたいな。

 

 

 

ん、、、、

24日に届くケーキの配達予定がヤマトから今来た

よく見てないけど冷凍ケーキだったのだろうが発送早過ぎやないか。