身曾岐神社と諏訪大社(2019.11.24(日)) | ひとりごと

身曾岐神社と諏訪大社(2019.11.24(日))

先日、主人と温泉旅行に行ってきました。
いつかお参りに行きたいと思っていた身曾岐神社にまず向かいました。

その日、東京は朝から雨でしたが、山梨県に入ると雨もなく、だんだん良いお天気になりました💕

神社到着前にキッチン ハートランドでランチをしました。私はお魚の定食!
小鉢料理がたくさんあって、どれもとってもおいしかった~😆
主人も『一つ一つが丁寧な味付けだ🎵』と喜んでいました。


ランチの後は、身曾岐神社へお参りに!


御本殿が見えてきました!
さわさわ~と気持ちよいです🎵

御本殿
素敵な能楽殿がありました。毎年8月に、大祭の宵宮として大自然の中の饗宴『八ケ岳薪能』が盛大に開催されます。
一度見に行きたいものです❤

火祥殿

紅葉も美しかった~😊

八ケ岳は、一度ゆっくり散策したい所です!
と言っても何があるかよく知らないのですが😅
惹かれる場所です❤

身曾岐神社を後にして、諏訪へ向かいました!
銀杏の葉が落ち始めて、黄色の絨毯のようでした🎵


御本殿

少し曇ってきましたが、雨に降られる事なくお参りできました。
いつ来ても、水の流れが勢いよくて気持ちよいです。

諏訪大社は四社あるのですが、この日はもう一社、諏訪大社上社本宮にも参りました。


手水舎の苔が美しい❤

御本殿


こちらの手水は温泉です😄
『熱っ😭熱っ😭』と言いながら何度も温泉を手にかけていた主人😅 
『子供かっ😒』と思いながら私も温泉を手にかけました😊
少し熱めですが気持ちよいです。

お参りの後は、酒屋さんへ行きました。
真澄酒造さんで、主人は5種類のお酒を試飲しておりましたよ🎵
試飲した硝子のお猪口付で500円位だったような?店員さんがお酒の説明をしてくださるので、主人の隣で香りだけ楽しんでいた私もいろいろ知れて面白かったです。


お買い物を済ませ、この日宿泊する白樺湖へ向かいました。
到着した時に、こんなに美しい夕焼け空が見られました。しばらくこの景色を楽しんでから宿へとむかいました。

この日泊まったのはサワ・ルージュさん!
温泉もあるし、お料理も美味しくて💕
気持ちよくすごさせて頂きました。

つづく