こんにちは 3人子育て中です。

先週、保育士実技試験を終えホッとひと息。

平日は何事もなかったように、朝夕送迎に仕事に常に時限爆弾を背負っている(時間に追われている)日々です爆弾爆弾

先週は、子どもたちの溶連菌ウィークでもあり、バタバタし通し…


とはいえ、子どもたちが元気な週末は、なるべく遊びたい!(実際はヤイヤイ言ってばかりですが…)

と、この週末はじゃぶじゃぶ池(親水公園)で遊んできました。ニコニコ


はて??

なんかずっと忘れている気がする6月半ばごろから思っていることがあったものの、

ずっーとバタバタ思い出せずにいました。


何より予想外の保育士実技試験もあり、すっかり抜け落ちていました。おーっ!おーっ!


そしてようやく今日思い出しました。。

それは、故郷のキャリア枠の県職員採用試験の申込み。。

もちろんとっくに締切済み…(6月末)

実は去年の育休中に、3人子育てしながら働き続けられるのか、本当にしたいことは何だろう

思い悩むことがあって、

その1つが、故郷に帰るでした。

親がどうこうより(ごめん)、九州という故郷が好きで

とはいえ、職が決して多いわけではないのでまず浮かんだのが、県職員(あるある?!)

去年一度考えたものの、育休中で試験受けにいけるのか動機がまだ弱いのかも。。

来年復職してから考えよう!!

そして、もし戻れた時にその時(その後)に困らないよう何かしら福祉系の資格として思い浮かんだのが保育士試資格でした。

(なので一応は繋がっている?!)


そして、実は狙っていたキャリア枠は、

今年が年齢的にラストチャンスでした

あーなぜに忘れてしまっていたのか。。えーんえーん

誤算は、まさかの前期で筆記試験に合格したことなのですが。。

いやぁまさか忘れるとは。。結構凹んでいます。。

まぁそれほどの思いはなかったということなんだろうけどもガーン


一次の書類選考で落ちようが、書類だけは📄出しておきたかった。。

でも完全に忘れていました。。

もう年齢枠が変わらない限りチャンスはなし。。

自分がもう若くないことも痛感し、そこにも無駄に凹むという…苦笑。。


どうであれ、今のまま当面は平日は時限爆弾背負って頑張ります。。笑