昨日、東京外かく環状道路(外環道)の三郷南―高谷が開通しました。

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1125362.html

NEXCO東日本(東日本高速道路)は、外環道(東京外かく環状道路)三郷南IC(インターチェンジ)~高谷JCT(ジャンクション)間(延長15.5km、4車線)と、国道298号の国道6号~国道357号間(延長11.4km、4車線)を6月2日16時に開通した。

 

さっそく、市川の京葉JCTから松戸ICまで走行してみました。

 

写真は撮れていませんが、京葉JCTから松戸ICは半地下構造です。新宿ー渋谷を結ぶ首都高の高速中央環状線C2もほとんどが地下ですが、同じような感じです。

そのため運転しても、あまり面白みはありませんが、自分の場合、従来よりも都心へ10分程度近くなります。

 

土日は時々車で出勤していますので、次回もこのルートを使うつもりです。