不倶戴天 | hiroチャンのブログ

不倶戴天


【附属池田小事件】
2001年(平成13年)6月8日に大阪府池田市の大阪教育大学附属池田小学校で発生した小学生無差別殺傷事件。

本事件の犯人・元死刑囚は、文章で“甲”と呼称する。



甲は1963年11月23日に生まれた。幼少時代の甲は3歳の時、三輪車で国道の中央を走って渋滞させたり、小学校では自分より強い児童にはいじめられていたが、自分より弱い児童に対しては徹底的にいじめた。いじめられっ子であると同時にいじめっ子であった。
また、猫等の動物を新聞紙に包んで火をつけて殺害した事もあった。中学入学後も弱いものいじめは継続して行っており、本人が事件後鑑定医に語ったところによれば、「好意を抱いていた女子生徒の弁当に精液をかけた」こともあるという。小学生の頃から自衛隊に強い関心を持っており、「将来は自衛隊入る」と大声で叫んだり、一人で軍歌を大声で歌っていたこともあり、高校生になっても周囲の同級生に「俺は自衛隊入るからお前等とは後少しの付き合いや」と発言していたという。また、高校時代に停学処分を受けた際、反省文にも「自衛隊は内申書一切関係無しの一発勝負」等と綴っていたこともあった。甲は幼い頃から「高学歴・高収入のエリート」に対する屈折した羨望、嫉妬を抱いていた。
尼崎市内の工業高校を2年で中退した後、定時制高校に編入学するもすぐ退学し、数ヶ月間ガソリンスタンドでのアルバイトを経て1981年末、18歳の時航空自衛隊に入隊したが1983年1月に1年強で除隊させられている。
除隊の理由について、鑑定書は「家出した少女を下宿させ、性交渉した」ために懲罰を受けたと記述している。

除隊後、甲は運送会社やトラック運転手、引越し業者等十数社転職を繰り返していたが何れも数週間から半年以内で辞職しており、精神的に荒れ、家族に暴力をふるったり、傷害、暴行などに走り、また高速道路を逆走するなど非行を行うようになっていった。
1984年、マンション管理会社に勤務していた時には家賃の集金と称して女性の部屋に上がり込んで強姦事件を起こしている。
事件後、甲は母親を伴い精神科を受診、入院するが、入院中に5階から飛び降りて重傷を負う。この出来事の後、統合失調症の診断を下されている。また、のちに母親に宛てた手紙によれば、入院したのは警察から強姦事件で追及されるのを回避するためで、5階から飛び降りたのは「親に嫌がらせをするため」であったという。初犯の強姦事件では1985年に懲役3年の実刑判決が確定し、翌1986年春から1989年春迄奈良少年刑務所に服役し、1989年の出所後父親が甲の私物を下取りに出しその金を本人に手渡しして父親から勘当されている。
1993年、30歳の時非常勤の地方公務員になり市営バスの運転手やゴミ収集、小学校の用務員等を勤めていたが、この間も市バスの運転を務めている最中に乗客の女性に「香水の匂いがきつい」ことを理由に言いがかりをつけてトラブルを起こし懲戒処分を受けている。
1999年4月に小学校教諭等が飲む茶に精神安定剤を混入させる行為をしたとして分限免職されたものの、刑事処分は「責任能力なし」として受けなかった。その後再度職を転々とするが、その度に暴行事件等を起こした為長続きしておらず、2000年末頃から最終的に池田小の通り魔殺人事件で逮捕された当時は無職であった。
初犯の強姦事件を除き全て自身の精神障害の偽装を楯にして15犯にわたる前科や不起訴処分を経験している。

父親は甲のことを「物事が上手くいかないとすべて人のせいにする人間」と評している。
甲には実兄が一人居たが、破綻した実弟の存在に心を病み、起業の失敗と偽って小刀で首を斬って40代前半の時自殺している。甲の母親も長期に渡って心を病み、長らく病院で暮らした。

2001年6月8日10時20分頃、大阪教育大学附属池田小学校に凶器を持った甲が侵入し、次々と同校の児童を襲撃した。結果、児童8名(1年生1名、2年生7名)が殺害され、児童13名・教諭2名が傷害を負った。甲は、校長や別の教諭にその場で取り押さえられ、現行犯逮捕された。甲は最後の一人を刺し終えた瞬間、凶器である出刃包丁を自ら落として、「あーしんど!」と呟いたという。その後、甲は殺人罪などで起訴された。
逮捕当初、甲は精神障害者を装った言動を取っていた。しかし、被疑者に対して起訴前と公判中に2度行われた精神鑑定の結果で、2度とも「情性欠陥者で妄想性などのパーソナリティ障害は認められるが、統合失調症ではなく、責任能力を減免するような精神障害はない」とされ、責任能力を認める結果が出た。甲は逮捕直後に「薬を十回分飲んだ。しんどい」と供述して医師の診察を受けたが、甲が飲んだとされる薬は通院先の病院などを調べた結果、抗精神病薬「セロクエル」と抗うつ薬「パキシル」、睡眠剤「エバミール」の三種類と判明した。仮にこれら全部を甲の供述通り10回分服用しても眠くなるだけで、奇怪な行動を起こしたりすることはないとされる。また、甲の自宅を調べると睡眠薬や抗精神病薬など10数種類、約200錠の薬物を押収したが、これは甲が複数の病院に通院しては、医師に「眠れない」などと睡眠障害・不眠症を偽って(いわゆる詐病の一種)薬を処方してもらい、飲まずにため込んでいたものだった。さらに、逮捕後に甲の血液や尿を採取して仮鑑定した結果、精神安定剤の成分は検出されなかった。

捜査員がこの事実を甲へ突きつけると、「すみません。薬は飲んでいません。作り話でした」と偽証していたことを認めた。

「下関事件の模倣犯になりたかった」「命を持って償います」と初公判でのみ反省・謝罪の弁を口にしている。
2003年8月28日、大阪地方裁判所は被告人の甲に対して死刑判決を言い渡した。死刑判決を言い渡す場合には主文を最後に述べる慣例があるが、今回はそれを破って主文を先に言い渡した。また、すでに甲は開廷時に騒いだことで退廷命令を受け、拘置所職員によって連れ出されており、死刑判決を読み上げる裁判長の声を自ら聞くことは無かった。また、この判決公判では傍聴希望者が多かったことから、特別措置として法廷にテレビカメラを設置し、別室に設けたテレビモニターで傍聴できた。

控訴期限の同年9月10日に弁護団は控訴したが、9月26日に甲自ら控訴を取り下げ、死刑判決を確定させた。甲は主任弁護人に送った文書で、刑事訴訟法第475条第2項で規定された「死刑確定後の6か月以内の死刑執行」を訴えていた。
甲は、死刑が6ヶ月以内に執行されないと精神的苦痛を理由とする国家賠償請求訴訟、および法務大臣に対する特別公務員暴行陵虐致傷罪での刑事告訴を起こす準備をしていた。告訴した場合には、たとえ受理されなかったとしても手続きが滞って死刑の執行が遅れる可能性があったが、告訴の依頼を受けた弁護士によれば、実際に告訴の手続きを行うつもりはなかったという。また担当弁護士に届いた2004年の年賀状には「ケジメをつけるためにご協力お願いします」としたためており、甲は一刻も早い処刑を望んでいた。
この事件の判決確定後、甲は死刑廃止運動家の女性と出会い、文通を経て獄中結婚をした。晩年は甲自身の姓を女性の姓に改名している。
死刑確定から約1年後の2004年9月14日8時16分、甲は大阪拘置所で死刑が執行された。結果的には甲の望んだ通りの早期執行となった。執行当日の朝食は摂取することが許されなかったが、甲は執行直前に刑務官から受け取った煙草とリンゴジュースをゆっくり味わってから、拘置所の奥へ消えていったという。享年40。甲が最期に残し、妻が死刑執行後に刑務官から伝えられた言葉は「『ありがとう、と僕が言っていた』と、妻に伝えてください」とされている。妻に対しては感謝の気持ちを表すまでには至ったものの、事件によって犠牲になった被害者の児童やその遺族への謝罪は最期まで一切無かったとされる。

この事件で死亡した2年生7名は、2006年に同級生と共に特別に卒業証書を授与され、「小学校を卒業」という形になった。さらに、2007年にはこれと同様に、死亡した1年生1名に卒業証書が授与された。また小学校を管理する文部科学省は、被害者遺族らに総額4億円の慰謝料や賠償金を支給した。

.