0518051805180518051805180518 | hiroチャンのブログ

0518051805180518051805180518


.

5月18日はグレゴリオ暦で年始から138日目(閏年では139日目)にあたり、年末まではあと227日ある。

====5月18日の記念日===
【国際親善デー】
1899年のこの日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議が開催された。日本を含む26か国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」等が結ばれた。
日本では1931年から実施されているが、特に行事等は行われていない。

【国際博物館の日】
国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定し、1978年から実施。日本では日本博物館協会を主体として2002年から参加している。

【18リットル缶の日】
全国18リットル缶工業組合連合会が制定。
18リットル缶(一斗缶)は、以前は「5ガロン缶」と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから、5ガロンの5と、18リットルの18より5月18日を記念日とした。

【ファイバーの日】
食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が制定。
5(ファイブ)一(い)八(ば)で「ファイバー」の語呂合せ。

【ことばの日】
五(こ)十(と)八(ば)で「ことば」の語呂合せ。

====毎月18日の記念日===
【頭髪の日】
【18゛の日(ファーストエイドの日)】
【ホタテの日】
【北海道清酒の日】
【米食の日】
【観音の縁日】
【鬼子母神の縁日】
【二輪・自転車安全日】
警視庁が1977(昭和52)年10月8日から「自転車安全日」として実施し、翌1978(昭和53)年11月から「二輪・自転車安全日」とした。現在は18日のみになっている。
「8」を二輪車にみたてて。



(;`O´)σ 安全運転しなはれぇ~
違法な改造は 危険です。



自転車も定期点検をしましょう・・・。 

車体の劣化が思わぬ事故を招きます。




自転車で傘をさすのは危険です・・・。

そもそも、交通違反となります。

お気をつけ下さいませ。m(__)m

努力義務とはいえ、ご自身の安全のためヘルメット着用をオススメいたします。








キックボードの2人乗りは違法です。

特に電動キックボードで原付扱いの車体は免許が無ければ乗れません。

ヘルメットも必要です。ナンバー等も必要です。

自転車ではありませんので、原付バイクと同じ交通ルールが適応されます。

安易な気持ちで運転すると、後でどえりゃー後悔する事になりますので気をつけ下さい。






自転車は・・・

交通ルールを守り、安全に乗りましょう。

交通違反をすれば罰金もあります。 

安易な気持ちで乗ると事故を起こします。

近年は死亡事故などにより、多額の損害賠償が発生する事案もありますので御注意下さい。


====5月15日~5月21日===
総合治水推進週間

====5月18日~5月30日===
社会風紀環境を浄化する運動

====3月1日~5月31日===
春の防犯運動

====5月1日~5月31日===
消費者月間
消費者被害防止月間
赤十字運動月間
図書館振興の月
くらしと薬の月間
自転車月間
水防月間
原子力エネルギー安全月間
さわやか行政サービス推進月間

====5月11日~6月10日===
けん銃取締り特別強化月間
全国暴力団総合対策特別強化月間

====5月15日~6月15日===
情報通信月間

====4月1日~6月30日===
春季における都市緑化推進運動

====5月1日~6月30日===
不正大麻・けし撲滅運動

====5月18日の出来事===
806年
安殿親王が即位して第51代天皇・平城天皇に。(新暦6月8日)

806年
平城天皇の即位に伴い大同に改元。810年に弘仁に改元。(新暦6月8日)

1333年
鎌倉の戦い (元弘の乱)。鎌倉で新田義貞率いる反幕府軍と北條高時率いる鎌倉幕府軍の合戦が始る。5月22日に北條一族の自刃・鎌倉幕府滅亡で終結。(新暦6月30日)

1729年(享保14年4月21日)
将軍徳川吉宗の子と偽り勘定奉行・稲生正武に見破られた天一坊改行が処刑される。(天一坊事件)

1775年
大陸海軍が初代「エンタープライズ」を「ジョージ」という艦名で取得する。

1803年
ナポレオン戦争: イギリスがアミアンの和約を破棄してフランスに宣戦。

1804年
フランス上院がナポレオン・ボナパルトを皇帝に推挙。

1863年
南北戦争: ビックスバーグの包囲戦が始まる。

1896年
アメリカ最高裁がプレッシー対ファーガソン裁判で、「公共施設での黒人分離は人種差別に当たらない」(Separate but equal)とする判決。

1897年
ブラム・ストーカーの小説『ドラキュラ』が発刊。

1927年
バス学校爆破事件。アメリカ・ミシガン州バスで農場主が学校を爆破。45人死亡、58人が負傷した。学校建設のための財産税の代わりに農場が差し押さえられたことに腹を立てての犯行。

1936年5月18日
阿部定事件。仲居であった阿部定が、東京市荒川区尾久の待合で、アレの最中に愛人の石田を扼殺し、局部を切り取った事件。

1953年
ジャクリーン・コクランがF-86 セイバーで1049.83 km/hの記録を出し、初めて音の壁を破った女性となる。

1953年
フィリピン・モンテンルパのニュー・ビリビッド刑務所で減刑・助命の活動をしていた加賀尾秀忍教誨師、歌手・渡辺はま子から前年のクリスマス慰問の際に贈られたアルバム型オルゴールを持ってマラカニアン宮殿を訪問して、エルピディオ・キリノ大統領と会見。オルゴールを贈り、日本人BC級戦犯全員の早期釈放と帰国を要請する。

1974年
インドが初の地下核実験を行い、世界6番目の核保有国となる。(インドの核実験 (1974年))

1980年
アメリカ・ワシントン州のセントヘレンズ山が123年ぶりに噴火。死者行方不明90人。北半球の気象に甚大な影響。
200軒の建物と47本の橋が焼失し、鉄道は24㎞、高速道路は300㎞にわたって破壊された。セントヘレンズ山の標高は2.950mから2.550mに減少した。

1980年
光州事件。韓国・光州市で反政府デモが激化。全土に非常戒厳令。

1990年
フランスの高速鉄道TGVが鉄道の世界最高速度515.3km/hを記録。

1991年
福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」で機器据付け完了式典が行われ、試運転を開始。

2004年
アリゾナ・ダイヤモンドバックスのランディ・ジョンソンが21世紀最初で史上最年長の完全試合を達成。

2007年
日本国憲法の改正手続に関する法律(国民投票法)公布。

2009年
スリランカ内戦: タミル・イーラム解放のトラ (LTTE) の最高指導者ヴェルピライ・プラバカランが殺害され、LTTEが事実上壊滅。

2018年
クバーナ航空972便墜落事故が発生。111人が死亡。

2018年
藤井聡太が竜王戦4組に昇級。竜王ランキング戦連続昇級の昇段規定を満たし、史上最年少(15歳9ヶ月)の七段となる。

2018年
アメリカ合衆国テキサス州でサンタフェ高校銃乱射事件が発生。10人死亡。
【サンタ・フェ高校銃乱射事件】
2018年5月18日にテキサス州サンタ・フェに所在するサンタ・フェ高校で発生した銃乱射事件(スクールシューティング)。
《概要》
2018年5月18日、17歳の在学生(容疑者)が美術の授業に侵入。好意を抱いていた人物は狙わず、標的の人物に対しては殺意を持ってショットガンと38口径リボルバーを次々と発砲した。死者10人(生徒9人、教師1人)、負傷者10人。発砲直後、校内に配置されていた警官が反撃を開始。容疑者は、自分で死ぬ勇気がなかったとして投降した。学校の内外からは、様々な爆発装置が見つかり計画的な犯行であったことが判明しているが、動機は明らかにされていない。


.