ハートに火をつけて | hiroチャンのブログ

ハートに火をつけて


【デニス・ホッパー】
Dennis Hopper
1936年5月17日 - 2010年5月29日
アメリカの俳優、映画プロデューサー、芸術家。



13歳の頃、ウィリアム・シェイクスピアの演劇で複数の配役をこなしシェークスピア奨学金を得ていた。
17歳でプロの劇団「ラ・ジョラ・プレイハウス」に入団し俳優としてデビューを果たした。

1955年テレビドラマ『メディック』のてんかん患者役を演じて評価されワーナー・ブラザースと契約を結んだ。

その後、ジェームス・ディーン主演の『理由なき反抗』及び『ジャイアンツ』に出演。ディーンとは生き方や演劇に対する概念が共鳴していた為に1955年の自動車事故死は若いホッパーに深い衝撃を与えた。

ディーンの死後、彼同様に問題児扱いされていたホッパーは『向こう見ずの男』で意見の喰い違いからヘンリー・ハサウェイ監督と喧嘩し、ハリウッドを追われニューヨークへと活動の拠点を移した。

1967年『白昼の幻想』でジャック・ニコルソンを脚本、ピーター・フォンダを俳優として迎え、1969年にはその2人を起用して監督・脚本・主演した『イージー・ライダー』はアメリカン・ニューシネマの代表作となり、ホッパーの名前も知られるようになった。



1970年代には飲酒や麻薬の問題、また映画会社との確執などで役に恵まれなかったが、1986年のデヴィッド・リンチ『ブルーベルベット』で復帰した。

1990年『パリス・トラウト/静かなる狂気』で、実在した犯罪王パリス・トラウトを演じ、以降は性格俳優としても活躍する。

一方で、絵画や写真に関しても造詣が深く、画家としてはアブストラクト・インプレッションニズム(小さなアプローチで大きな絵を構造化する抽象画)からフォトリアリズム(写真のようにリアルに絵画を描く描写法)を描くまでに及び、写真家、彫刻家としても多彩な才能をもち、自ら世界的に個展を開くなど精力的に活動。
日本においても「デニス・ホッパー写真展」が催された。

1991年に東京で行われたコム・デ・ギャルソンのファッションショーや、1995年に審査員を務めたゆうばり国際ファンタスティック映画祭などで度々来日している。 また日本企業のCMへの出演歴もある。

2008年にフランス最高の勲章、レジオン・ド・ヌール勲章を受賞。

2010年3月にはハリウッドの殿堂入りを果たした。



2009年10月に前立腺癌であることが報じられ、さらに2010年1月には癌が骨にまで転移し末期状態であると報じられた。 2010年5月29日、カリフォルニア州の自宅にて死去。

出演作品
《映画》
理由なき反抗 Rebel Without a Cause (1955)

ジャイアンツ Giant (1956)

OK牧場の決斗 Gunfight at the O.K. Corral (1957)

エルダー兄弟 The Sons of Katie Elder (1965)

暴力脱獄 Cool Hand Luke (1967)

白昼の幻想 The Trip (1967)

奴らを高く吊るせ! Hang 'Em High (1968)

勇気ある追跡 True Grit (1969)

イージー・ライダー Easy Rider (1969)

ラストムービー The Last Movie (1971)

デニス・ホッパーの マッド・ドッグ・モーガン 賞金首 Mad Dog Morgan (1976)

アメリカの友人 Der Amerikanische Freund (1977)

地獄の黙示録 Apocalypse Now (1979)

バイオレント・サタデー The Osterman Weekend (1983)

ランブルフィッシュ Rumble Fish (1983)

謀殺の標的 The Inside Man (1984) 日本未公開

マイ・サイエンス・プロジェクト My Science Project (1985)

リバース・エッジ River's Edge (1986)

悪魔のいけにえ2 The Texas Chainsaw Massacre 2 (1986)

ブルーベルベット Blue Velvet (1986)

勝利への旅立ち Hoosiers(1986) アカデミー賞助演男優賞ノミネート

アメリカン・ウェイ The American Way (1986)

ピックアップ・アーチスト The Pick-up Artist (1987)

ストレート・トゥ・ヘル Straight to Hell (1987)

ハートに火をつけて Catchfire (1989) 監督・出演

パリス・トラウト/静かなる狂気 PARIS TROUT (1990)

インディアン・ランナー The Indian Runner (1991)

レッドロック/裏切りの銃弾 Red Rock West (1992)

ハート・オブ・ジャスティス The Heart of Justice (1992)

ミッドナイトヒート Sunset Heat (1992)

ボイリング・ポイント Boiling Point (1993)

スーパーマリオ 魔界帝国の女神 Super Mario Bros. (1993) 実写版・クッパ役

トゥルー・ロマンス True Romance (1993)

逃げる天使 Chasers (1994) 監督・出演

スピード Speed (1994) 







サーチ&デストロイ Search and Destroy (1995)

ウォーターワールド Waterworld (1995) ゴールデンラズベリー賞最低助演男優賞

バスキア Basquiat (1996)

スペース・トラッカー Space Truckers (1997) 主演

エドtv Edtv (1998)

ビートニク - The Source (1999)

沈黙のテロリスト - Ticker (2001)

ザ・ターゲット The Piano Player (2002)

レオポルド・ブルームへの手紙 Leo (2002)

ノックアラウンド・ガイズ Knockaround Guys (2002)

ザ・キーパー 監禁 The Keeper (2004)

ランド・オブ・ザ・デッド Land of the Dead (2005)

スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー Sketches of Frank Gehry (2005)

アメリカーノAMERICANO (2005)

テキサス・チェーンキラー ビギニング Hoboken Hollow (2006)

狼の街 10TH & WOLF (2006)

メモリー ~殺戮のビジョン~ Memory (2006)

ヘルライド Hell Ride (2008)

Sleepwalking (2008) 日本未公開

エレジー Elegy (2008)

ケビン・コスナー チョイス! Swing Vote (2008) 日本未公開

パレルモ・シューティング Palermo Shooting (2008年)

最終突撃取材計画! An American Carole (2008)

Alpha and Omega (2010)
《アニメ(声優)》
The Other Side of the Wind (2015) オーソン・ウェルズの幻の遺作

《テレビ》
キング・オブ・ザ・ヒル King of the Hill(1997) アニメ作品、声優としてゲスト出演

24 -TWENTY FOUR-(2001-2002)シーズン1
crash(2008-2009)

《監督作品》
イージー・ライダー Easy Rider (1969)

ラストムービー The Last Movie (1971)

アウト・オブ・ブルー Out of the Blue (1980)

カラーズ 天使の消えた街 Colors (1988)

ハートに火をつけて Catchfire (1989)アラン・スミシーの監督名義で公開。

バックトラック Backtrack (1989) ※日本公開は1995年。『ハートに火をつけて』を再編集。デニス・ホッパーの監督名義に改め公開。

ホット・スポット The Hot Spot (1990)

逃げる天使 Chasers (1994)

Homeless (2000)


自身の監督作『ハートに火をつけて』(原題:Catchfire)は、1990年制作のアメリカ映画。デニス・ホッパー(兼監督)、ジョディ・フォスター出演。
監督を兼任したデニス・ホッパーは無断で編集した製作会社と対立して監督名のクレジットを拒否したため、作品はアラン・スミシーの監督名義で公開。
その後、同作品のオリジナル・バージョンはデニス・ホッパーの監督名義に改め、『バックトラック』(Backtrack)のタイトルで公開。

(あらすじ)
ロサンゼルス。現代芸術家のアン・ベントンはある夜、マフィアによる殺人の現場を偶然目撃してしまう。ボーイフレンドを殺され、身の危険を感じたアンは姿をくらます。
組織の差し向けたプロの殺し屋・マイロに遂に捕らわれたアンは、次第に彼と相愛の関係になり、組織を壊滅させた後2人で逃避行に出るのだった。

『バックトラック』版
デニス・ホッパーによる再編集版『バックトラック』は、当初の公開版と比べて次のような違いがある。
ボーイフレンド役チャーリー・シーンの出演シーンが短縮された。
アレックス・コックスの脚本クレジットが復活し彼の出演シーンも復活した。
ジョディ・フォスターとデニス・ホッパーの出演シーンが大幅に増えた。
アンとマイロの心境が徐々に変化していく様子が画面いっぱいに表現され、2人の心のより内面に迫るシーンとなっている。
サスペンスよりも恋愛色が強調されている。


.