理性と欲望の狭間で・・・。 | hiroチャンのブログ

理性と欲望の狭間で・・・。


5月16日はグレゴリオ暦で年始から136日目(閏年では137日目)にあたり、年末まではあと229日ある。

====5月16日の記念日===
【旅の日】
日本旅のペンクラブ(旅ペン)が1988年に制定。
元禄2年3月27日(新暦1689年5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った。
せわしない現代生活の中で「旅の心」を大切にし、旅のあり方を考え直す日。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【性交禁忌の日】
江戸時代の艶本『艶話枕筥』に、5月16日(旧暦)は性交禁忌の日で、禁忌を破ると3年以内に死ぬと書かれていた。

あぁ~ぁ!
やっちぃまったなぁー。

やっちゃったねぇ・・・。

!!(゜O゜ノ)ノ

長くても3年の寿命やでぇ~♪





余命宣告されてもチャレンジっす





やってしまいましたぁ・・・。
『やられてしまいましたぁ・・・。』





(´ヘ`;)どないしょう!
欲望に負けてしもうたぁ・・・。






明日死するかもしれへんしなぁ、今更くよくよしてもしゃぁないかぁ・・・。

---------------
【(旧)高額納税者発表】
1947年から2005年まで、国税庁が前年度の高額納税者の名簿(いわゆる長者番付)を発表していた。
2005年から個人情報保護法が全面施行されたことや、掲載者が誘拐などの犯罪に巻き込まれる虞があることなどから、2006年より発表が中止された。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【透谷忌】
詩人・北村透谷の1894年の忌日。

====毎月16日の記念日===
エコの日 [京都市]
閻魔の縁日

====5月10日~5月16日===
愛鳥週間(バードウィーク)

====5月15日~5月21日===
総合治水推進週間

====3月1日~5月31日===
春の防犯運動

====5月1日~5月31日===
消費者月間
消費者被害防止月間
赤十字運動月間
図書館振興の月
くらしと薬の月間
自転車月間
水防月間
原子力エネルギー安全月間
さわやか行政サービス推進月間

====5月11日~6月10日===
けん銃取締り特別強化月間
全国暴力団総合対策特別強化月間

====5月15日~6月15日===
情報通信月間

====4月1日~6月30日===
春季における都市緑化推進運動

====5月1日~6月30日===
不正大麻・けし撲滅運動

====5月16日の出来事===
675年(天武天皇4年4月17日)
天武天皇が日本で初めて肉食・狩猟を禁じる詔を発する。

1689年(元禄2年3月27日)
松尾芭蕉が弟子の河合曾良とともに『おくのほそ道』の旅に出発。

1770年
後にフランス国王ルイ16世となるルイ・オーギュストがマリー・アントワネットと結婚。

1842年
オレゴン・トレイルを通る最初の幌馬車隊がミズーリ州エルム・グラブを出発。

1843年
イギリスのパディントン~スラウで世界初の電報業務を開始。

1868年
中外新聞が上野彰義隊事件の戦況を『別段中外新聞』で報道。日本初の号外。(新暦7月5日)

1916年
第一次世界大戦:イギリス・フランス間でオスマン帝国領アラブ地域の分割に関するサイクス・ピコ協定が結ばれる。

1920年
ローマ教皇ベネディクトゥス15世がジャンヌ・ダルクを列聖。

1929年
カリフォルニア州ハリウッドで、第1回アカデミー賞の授賞式が行われる。

1944年
北海道三菱美唄炭鉱でガス爆発。死者109人。

1945年
第二次世界大戦・ビルマの戦い: ペナン沖海戦が行われる。

1951年
世界保健機構(WHO)が日本の加盟を承認。

1954年
日本各地の雨からビキニ水爆実験による放射能を検出。

1960年
雅樹ちゃん誘拐殺人事件。世田谷区で6歳の尾関雅樹ちゃんが誘拐される。3日後に遺体で発見。

1961年
韓国で朴正煕の軍事革命委員会が無血クーデター。反共・親米政権が成立。(5・16軍事クーデター)

1968年
十勝沖地震(M7.9)。北海道南西部・青森県東部を中心に死者行方不明者52人。330人重軽傷。

1969年
ベネラ計画: ソ連の探査機「ベネラ5号」が金星に着陸。

1975年
田部井淳子ら日本女子登山隊が女性初のエベレスト登頂に成功。

1978年
『人質強要行為等処罰法』公布・施行。
人質をとった上での第三者への金品や逃走手段の要求・あるいは逮捕勾留された犯罪者にたいする訴追権の放棄・受刑囚の釈放などの強要行為を処罰する。強要罪・逮捕監禁罪の特別規定。組織的に行った場合やハイジャック犯が行った場合は刑が加重される。

(捕獲された俺らの女房を連れてこいやぁ~) 



人質を殺害した場合は通常の殺害罪より重い刑罰が課される。

(えぇかぁ~まだ甘噛みや!猫質を本気で噛むでぇ・・・)  



日本赤軍によるダッカ日航機ハイジャック事件が契機となとて制定された。

〔処罰される行為〕
人質強要罪(1条)
加重人質強要罪(2条)
同上(3条)
人質殺害罪(4条)

(いま自首しようと思ったのにぃ突入するんだものなぁ~♪)   


(捕獲された奥さんと同じ檻にいれてくれやぁ)



1989年
朝日新聞珊瑚記事捏造事件。朝日新聞が、4月20日夕刊に掲載した珊瑚の悪戯書きの写真について捏造の事実を認め、関係者を処分。

1995年
オウム真理教事件: 当時の東京都知事である青島幸男を狙った東京都庁小包爆弾事件が発生。職員1人が重傷を負う。

1995年
オウム真理教元教祖である麻原彰晃が地下鉄サリン事件の殺人罪等の容疑で山梨県上九一色村のオウム真理教の施設内で逮捕される。

2012年
今上天皇・皇后がエリザベス2世即位60周年記念行事出席のためイギリスを訪問( - 5月20日)。

2015年
幕張海浜公園にてレッドブル・エアレース・ワールドシリーズが日本初開催。

2022年

ジャン・カステックスに替わり第25代フランス首相にエリザベット・ボルヌが就任、第43代となる同国の内閣も同日発足。



.