Forrest Gump | hiroチャンのブログ

Forrest Gump


【ロバート・ゼメキス】

Robert Zemeckis




アメリカの映画監督、脚本家。1985年、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のヒットで監督として名をあげ、1994年の『フォレスト・ガンプ/一期一会』では、アカデミー作品賞・監督賞を受賞した。

本名:Robert Lee Zemeckis
生年月日:1952年5月14日
出生地:アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ
国籍:アメリカ合衆国
職業:映画監督、脚本家
ジャンル:映画、アニメーション
活動期間:1972年 -
配偶者:メアリー・エレン・トレイナー(1980年 - 2000年)

Leslie Harter Zemeckis(2001年 - )



《主な作品》
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ
『ロジャー・ラビット』
『永遠に美しく…』
『フォレスト・ガンプ/一期一会』
『コンタクト』
『キャスト・アウェイ』
『ポーラー・エクスプレス』
『フライト』
『ザ・ウォーク』

『マリアンヌ』



《受賞》
アカデミー賞
監督賞
1994年『フォレスト・ガンプ/一期一会』
ヴェネツィア国際映画祭
特別賞
1985年『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
1988年『ロジャー・ラビット』
ロサンゼルス映画批評家協会賞
特別賞
1988年『ロジャー・ラビット』
ゴールデングローブ賞
監督賞
1994年『フォレスト・ガンプ/一期一会』
日本アカデミー賞
最優秀外国作品賞
1986年『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
その他の賞
シカゴ映画批評家協会賞
監督賞
1988年『ロジャー・ラビット』
備考
ハリウッド名声の歩道


2000年公開の『キャスト・アウェイ』以降、実写作品からは遠ざかり、3D:CGアニメーション映画に力を注いできたが、『フライト』で13年ぶりに実写作品に復帰してからは、『ザ・ウォーク』、『マリアンヌ』など高評価作品が続いている。


《来歴》
イリノイ州・シカゴ出身。高校時代から8mmで映画を撮り始める。イリノイ大学から南カリフォルニア大学(USC)に編入し、1973年に卒業した。学生時代に監督した『Field of Honor』がスチューデント・アカデミー賞を受賞。大学の先輩ジョン・ミリアスの紹介で、スティーヴン・スピルバーグ監督の『1941』の脚本を大学の同級生ボブ・ゲイルと共に執筆。ゲイルとは『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズまでの、ゼメキスの作品のほとんどでコンビを組んでいる。

1978年には『抱きしめたい』で監督デビュー。1985年、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のヒットで一躍メジャー監督とみなされる。1994年の『フォレスト・ガンプ/一期一会』は、アカデミー賞で作品賞・監督賞を受賞した。1984年の『ロマンシング・ストーン 秘宝の谷』以降、監督する全ての劇場公開作品の音楽を、アラン・シルヴェストリが担当している。

《作風》
何気ないシーンにCGやVFXを駆使する事の多い監督であり、『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』での未来のマーティー一家のシーンや『フォレスト・ガンプ/一期一会』でのジョン・F・ケネディやジョン・レノンらとの共演シーン等、観客がそれと気付かないようなシーンで恐ろしいまでの手間を掛けた視覚効果を施している。
一方で、「映画は劇場で公開されたものが完全なもので、過去の作品を最新のVFXで修正したり、シーンを追加する修正を施すことは全く理解できない」としており、自身の作品は公開後、一切手を加えていない。

また、『ロジャー・ラビット』のようにトゥーンキャラと、現実の登場人物の両方が違和感なく存在する世界観を構築するなど、常に自作に最新の映像テクニックを組み入れようとする姿勢で、VFXファンの高い支持を得ている。近年では3DCGの可能性を追求しており、『ポーラー・エクスプレス』や『ベオウルフ/呪われし勇者』といった近作にその傾向が見られる。

《作品》
邦題・原題・公開年
主な監督作品
抱きしめたい I Wanna Hold Your Hand (1978)

ユーズド・カー Used Cars (1980)

ロマンシング・ストーン 秘宝の谷 Romancing the Stone (1984)

バック・トゥ・ザ・フューチャー Back to the Future (1985)

世にも不思議なアメージング・ストーリー Amazing Stories (1986)

ロジャー・ラビット Who Framed Roger Rabbit (1988)

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2 Back to the Future Part II (1989)

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3 Back to the Future Part III (1990)

ハリウッド・ナイトメア Tales from the Crypt (1991)

永遠に美しく・・・ Death Becomes Her (1992)

フォレスト・ガンプ/一期一会 Forrest Gump (1994)

コンタクト Contact (1997)

ホワット・ライズ・ビニース What Lies Beneath (2000)

キャスト・アウェイ Cast Away (2000)

ポーラー・エクスプレス The Polar Express (2004 / 3D:CGアニメーション映画)

ベオウルフ/呪われし勇者 Beowulf (2007 / 3D:CGアニメーション映画)

Disney's クリスマス・キャロル A Christmas Carol (2009 / 3D:CGアニメーション映画)

フライト Flight (2012年)

ザ・ウォーク The Walk (2015)

マリアンヌ Allied (2016)

Welcome to Marwen (2018)

マーウェン Welcome to Marwen (2018)

The Witches (2020) 監督・脚本・製作


ピノキオ  Pinocchio (2022)


Ares (原題) Ares (TBA)




製作・製作総指揮
パブリック・アイ The Public Eye (1992)

さまよう魂たち The Frighteners (1996)

TATARI タタリ House on Haunted Hill (1999)

13ゴースト Thir13en Ghosts (2001)

ゴーストシップ Ghost Ship (2002)

マッチスティック・メン Matchstick Men (2003)

ゴシカ Gothika (2003)

蝋人形の館 House of Wax (2005)

モンスター・ハウス Monster House (2006)

ラスト・ホリデイ Last Holiday (2006)

リーピング The Reaping (2007)

少年マイロの火星冒険記3D Mars Needs Moms (2011)

リアル・スティール Real Steel (2011)


MANIFEST/マニフェスト MANIFEST (2018) テレビシリーズ 


What/If 選択の連鎖 What/If (2019) テレビシリーズ




.