御猫様にとっては特別な「猫の日」!まぁ猫の日でなくても我が家の猫は態度がデカイけど・・・。 | hiroチャンのブログ

御猫様にとっては特別な「猫の日」!まぁ猫の日でなくても我が家の猫は態度がデカイけど・・・。


2月22日はグレゴリオ暦で年始から53日目にあたり、年末まであと312日(閏年では313日)ある。

====2月22日の記念日===
【猫の日】でございます。
image0033.jpg
英文学者の柳瀬尚紀氏らによる「猫の日制定委員会」が1987(昭和62)年に制定。
image0019.jpg
ペットフード工業会が主催。
「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せ。
全国の愛猫家からの公募でこの日に決まった。
image0015.jpg

ちなみに犬の日は11月1日 



(猫の日?下界では今日は猫の日なのぉ?あっそうかぁ、すっかり猫であること忘れてたニャ~♪)


『(T^T)キミは、いつになったら天界から戻ってくるのよ?』

image0031.jpg

別に不機嫌なわけではニャ~です
image0032.jpg

( ̄へ ̄;)・・・仙人?
image0025.jpg

立派な髭ですねぇ~♪
image0027.jpg

よくあの方と人違いされません?
image0030.jpg

御猫様、日々感謝~(^人^)

と言うことで、人間の子供よりペットの飼育の方が多いといわれるなか迎える、本日2月22日は『ニャンニャンニャンで猫の日』でございます。


ーーーーーーーーーーーーーーー
【食器洗い乾燥機の日】
日本電機工業会が制定。
食器洗い乾燥機によって食後のゆとりができ、夫婦だんらんの時間ができることから「ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり」の語呂合せ。

「あら?」

「今日は食洗機の調子悪いのかしら?」

「遅いわねぇ~?」

image0004.jpg

(;゜0゜)アッ!

ただいま洗浄中でございます。

もう少しで完了しますので暫し、お待ち下され!

image0013.jpg

まだ、洗い残しがありますよ・・・

image0170.jpg

食洗機で体は洗えますかニャ~?

image0007.jpg

( ̄へ ̄;)無理かニャ~?

(夫婦だんらんの時間が出来るからといって、メーカーは夫婦円満を保証するものではありましぇ~ん。食洗機で夫婦円満なら安上がりでございます。)

ーーーーーーーーーーーーーーー
【おでんの日】
新潟県のラジオ番組「クチこみラジオ 越後じまんず」が2007(平成19)年に制定。おでんを食べる時に「フーフーフー」と息を吹きかけることから「フー(2)フー(2)フー(2)」の語呂合せ。
10月10日も「おでんの日」である。

(;^|0|^)部長~♪
ランチご馳走して下さい・・・。

┐('へ`;)┌「仕方ないなぁ~」

「(^o^)=bおでん食べるかぁ?」

「冷めているが、好きなだけ食え!」

image0001.jpg

(*`<)<至極遠慮します*_*;)

本日は・・・

夕食に「おでん」はいかがですかニャ~♪

秘伝のダシが絶品ですニャ~♪

image0021.jpg

風呂で出た私のダシは、
えぇ~お味出とりまっせぇ~♪

ーーーーーーーーーーーーーーー
【竹島の日(島根県)】
2005年3月16日島根県議会で記念日を定める条例を制定。1905(明治38)年のこの日、日本政府が日本海上の島・竹島を島根県の所管とする旨を公示した。

『竹島』
島根県隠岐諸島北西の日本海上、北緯37゚9'、東経135゚55'にある無人の岩礁。
男島、女島のほか十数個の岩礁があり好漁場をなす。
藩政時代朝鮮領の鬱陵島を竹島、五十猛島、竹島を松島と読んだが、19世紀半ば英仏船の測量以後リャンコ島とも呼ばれ、呼称が混乱。
1905年日本政府の閣議で日本領とされた島根県穏地郡(現隠岐郡)五箇村に所属。
1952年韓国が(李承晩ライン)制定の際に領土権を主張して(独島)の領土標を立て、現在まで日韓間で係争中。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【ヘッドホンの日】
ヘッドホンの情報サイト「ヘッドホンナビ」が制定。ヘッドホンが左右2チャンネルの出力を持っていることから、2が重なる日を記念日とした。
image0030.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーー
【世界友情の日】
ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者ベーデン・パウエル卿(B-P)夫妻の誕生日に因んで、1963年のボーイスカウト世界会議で制定し、1965年から実施。

ーーーーーーーーーーーーーーー
【行政書士記念日】
日本行政書士会連合会が制定。
1951(昭和26)年のこの日、「行政書士法」が施行された。
税理士記念日 2月23日

ーーーーーーーーーーーーーーー
【太子会】
622(推古天皇30)年のこの日、聖徳太子が斑鳩宮で薨去した。
聖徳太子ゆかりの広隆寺・法隆寺(3月22日)・四天王寺(4月22日)等では聖徳太子の遺徳を偲ぶ法会が行われる。
推古天皇30年2月22日という忌日は『上宮聖徳法王帝説』に記述されている日附であり、『日本書紀』では推古天皇29年2月5日となっている。

つづく・・・。