Jazz聴きませんか? | hiroチャンのブログ

Jazz聴きませんか?


1月22日はグレゴリオ暦で年始から22日目に当たり、年末まであと343日(閏年では344日)ある。
できごと

====1月22日の記念日===

【ジャズの日】
東京都内の老舗ジャズクラブ「バードランド」「サテンドール」「オールオブミークラブ」のオーナーらによる「JAZZ DAY実行委員会」が2001年から実施。
JAZZの「JA」がJanuary(1月)の先頭2文字であり、「ZZ」が「22」に似ていることから。
ジャズのファン層の裾野を広げる為に、ライブコンサート等さまなざまPR活動が行われる。


ジャズといえば・・・
ドラムでしょう~?


image0006.jpg


いやいやメインはボーカルだニャ


image0009.jpg


何を言います・・・
ピアノあってのジャズですニャ~


image0003.jpg


哀愁のサックスざましょ!


image0004.jpg


(-_-;)纏まりそうもないですねぇ

ーーーーーーーーーーーーーーー

【飛行船の日】
1916(大正5)年のこの日、初の国産飛行船である陸軍の「雄飛号」が、所沢~大阪で実験飛行を行った。


(;σ゜0゜)σオォ~♪

あれが噂の飛行船ですかニャ?


image0011.jpg


猫さんは風船飛行で
初飛行に挑戦中~♪


浮きますぅ!浮きますぅ!


image0012.jpg


もう少し風船増やしてニャ~♪

ーーーーーーーーーーーーーーー

【カレーライスの日】
1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された。

ーーーーーーーーーーーーーーー

【統一の日 [ウクライナ]】
1919年のこの日、ウクライナ人民共和国と西ウクライナ人民共和国が統一条約に調印した。

ーーーーーーーーーーーーーーー

【默阿彌忌】
歌舞伎作者・河竹默阿彌の1893年の忌日。
『三人吉三廓初買』『青砥稿花紅彩画』等の人気狂言を書き、近松門左衛門、鶴屋南北とともに、三大歌舞伎作者の一人とされている。

ーーーーーーーーーーーーーーー

【左衛門忌】
俳人・吉野左衛門の1920年の忌日。

====毎月22日の記念日===

【ショートケーキの日】
仙台の洋菓子店・カウベルが2007(平成19)年に制定。
カレンダーで22日の真上には15日があり、ショートケーキの上には苺が乗っていることから。
image0010.jpg

【禁煙の日】
禁煙を推進する学会で作る禁煙推進学術ネットワークが制定。「2」を白鳥(スワン=吸わん)に見たて、「22」で「吸わん吸わん」との語呂合せから。

【夫婦の日】
毎日新聞社・味の素かどが1987(昭和62)年制定。
「夫婦の日(2/2)」「よい夫婦の日(4/22)」「いい夫婦の日(11/22)」「いい夫妻の日(11/23)」

1月22日は・・・。
いちばん好きよの『夫婦の日』
2月22日は・・・。
ニコニコ『夫婦の日』
3月22日は・・・。
さわやか『夫婦の日』
4月22日は・・・。
よい『夫婦の日』
5月22日は・・・。
いつまでも『夫婦の日』
6月22日は・・・。
むつまじく『夫婦の日』
7月22日は・・・。
なかなかの『夫婦の日』
8月22日は・・・。
やっぱり『夫婦の日』
9月22日は・・・。
こころの通う『夫婦の日』
10月22日は・・・。
永遠(とわ)に誓う『夫婦の日』
11月22日は・・・。
いい『夫婦の日』
12月22日は・・・。
ふたりでひとつの『夫婦の日』

====1月20日~2月19日===

血栓予防月間

====1月1日~2月29日===

「はたちの献血」キャンペーン

====1月1日~3月31日===

消費税の確定申告

====1月22日の出来事===

646年(大化2年1月1日)
大化の改新: 改新の詔が発布される。

1506年
スイス傭兵の最初の150人がローマ教皇領に到着。

1863年
ロシア帝国支配下のポーランドで一月蜂起が始まる。

1887年
東京電燈会社が営業開始。移動式発電機により鹿鳴館に日本初の電燈が燈る。

1901年
イギリスのヴィクトリア女王が死去。エドワード7世が即位。

1903年
アメリカ・コロンビア間の「ヘイ・エラン条約」調印。アメリカがパナマ運河地帯の租借権を獲得。

1905年
血の日曜日事件。ロシアの首都サンクトペテルブルクで軍隊が労働者のデモ隊に発砲。死者千人以上。ロシア革命の契機に(ユリウス暦1月9日)。

1969年
ソ連の最高指導者レオニード・ブレジネフの暗殺未遂事件。

1973年
米最高裁が妊娠中絶を規制する米国内法の大部分を違憲無効とする判断を示す。(ロー対ウェイド事件)

1976年
1971年に発生した連続女性殺人事件の犯人、大久保清の死刑が東京拘置所で執行される。

1980年
ソ連のアフガニスタン侵攻を批判した物理学者アンドレイ・サハロフが閉鎖都市ゴーリキー市へ流刑。

1981年
佐賀替え玉保険金殺人事件。

2002年
三島女子短大生焼殺事件。三島市で元建設作業員の男が女子短大生を監禁・強姦し、翌日未明、意識のある状態のまま灯油を浴びせて焼殺。同年7月23日に被疑者を逮捕し、2008年に死刑が確定。(監禁から殺害までの犯行が極めて残忍な事件である。)


2003年
太陽系外へ向け飛行中の宇宙探査機「パイオニア10号」との通信が、この日の信号を最後に途絶。

2013年
ロシアの小型衛星BLITSは衛星としての機能を喪失。

2021年

核兵器禁止条約(50か国・地域以上が批准)が発効。


2022年

日向灘で最大震度5強を観測する地震が発生した。


.