3.15の出来事~Battle of Iwo Jima | hiroチャンのブログ

3.15の出来事~Battle of Iwo Jima



====3月15日の出来事===

BC44年
ローマの独裁官ガイウス・ユリウス・カエサルがマルクス・ユニウス・ブルートゥスらに暗殺される。

797年
(延暦16年2月13日)『続日本紀』全40巻が完成する。

1429年
足利義宣が室町幕府第6代将軍に就任し、義教に名を改める。(新暦4月18日)

1493年
クリストファー・コロンブスがアメリカ大陸に到達した航海を終えスペインに帰還。

1598年
醍醐の花見。豊臣秀吉が近親の者や諸大名1300名を従えて京都・醍醐寺で最後の花見。(新暦4月20日)

1717年
(享保2年2月3日)徳川吉宗が大岡忠相を江戸南町奉行に登用する。

1774年
ジョゼフ・プリーストリーが酸素を発見。

1870年
西村勝三が築地に伊勢勝造靴場を設立。日本初の西洋靴工場。(新暦4月15日)

1890年
琵琶湖疏水の第1期工事が竣工。

1895年
平安遷都1100年を記念して創建された平安神宮で鎮座式。

1906年
ロールス・ロイス創業。

1914年
秋田県でM7.1の秋田仙北地震。山崩れなどにより死者94人。

1916年
ウッドロウ・ウィルソン米大統領がパンチョ・ビリャ討伐のためジョン・パーシング将軍指揮下遠征部隊12,000人をメキシコに派遣。

1917年
ロシア革命:ロシア皇帝ニコライ2世が退位させられる。ロマノフ王朝が滅亡(ユリウス暦3月2日)。

1920年
日本で、第一次世界大戦による好況の反動で株価が大暴落。戦後恐慌の始まり。
1927年
前日の片岡直温蔵相の東京渡辺銀行破綻発言により各地の中小銀行で取り附け騒ぎ。東京渡辺銀行が休業。昭和金融恐慌の始り。

1928年
三・一五事件。共産党員など1568人を全国で一斉に検挙。

1930年
横浜の山下公園が開園。

1939年
チェコスロバキア併合: ナチス・ドイツがボヘミア、モラビアを占領し、チェコスロバキアが消滅。

1939年
全国の招魂社を護国神社に改称。

1943年
第二次世界大戦: 第三次ハリコフ攻防戦。ドイツ軍がハリコフを再占領する。

1944年
第二次世界大戦: モンテ・カッシーノの戦いの第3回戦闘(ディッケンズ作戦)が始まる。

1945年
第二次世界大戦: 硫黄島の戦いで、アメリカ軍が硫黄島の完全占領を発表。
【硫黄島の戦い】
Battle of Iwo Jima, 1945年2月19日 - 1945年3月26日)は、太平洋戦争(大東亜戦争)末期に東京都小笠原諸島の硫黄島において日本軍とアメリカ軍との間で行われた戦いである。
アメリカ軍側の作戦名はデタッチメント作戦(Operation Detachment)。
1944年8月、グアムの戦いにおいてグアム島をほぼ制圧し終えたアメリカ軍は、日本本土攻略に向けた次の攻撃予定として、同年12月20日にフィリピンのレイテ島(のちのレイテ島の戦い)に上陸、翌1945年2月20日にはルソン島(のちのルソン島の戦い)もしくは3月1日に台湾上陸、との作戦計画を立案したが、台湾か沖縄かはこの時点では決定されていなかった。しかし、アメリカ海軍太平洋艦隊司令部ではすでに1944年9月にレイモンド・スプルーアンスの献策から、台湾攻略は補給能力の限界に達していることと日本本土への影響力行使の観点から、意味がないと判断した。
レイテ沖海戦において、日本海軍は大敗北を喫したため戦闘能力はなくなり、台湾攻略の戦略的な価値が下がったが、アメリカ陸軍のダグラス・マッカーサーは依然として台湾攻略を主張していたため、統合参謀本部で海軍と陸軍は真っ向から対立した。その中、陸軍航空軍のヘンリー・アーノルドがより効果的な日本本土への戦略爆撃が可能になることから硫黄島攻略の意義を唱え、10月2日に硫黄島攻略という基本戦略が40日後の沖縄上陸(のちの沖縄戦)への前提としてアメリカ軍全体の方針となった。
これを受けて、1945年2月19日にアメリカ海兵隊の硫黄島強襲が艦載機と艦艇の砲撃支援のもと開始された。上陸から約1か月後の3月17日、栗林忠道陸軍大将を最高指揮官とする大日本帝国陸軍はバンザイ突撃を禁じ、激しい抵抗を経て、アメリカ軍は同島をほぼ制圧、3月21日、日本の大本営は17日に硫黄島守備隊が玉砕したと発表する。しかしながらその後も残存日本兵からの散発的な遊撃戦は続き、3月26日、栗林忠道大将以下300名余りが最後の総攻撃を敢行し壊滅、これにより日米の組織的戦闘は終結した。
日本軍に増援や救援の具体的な計画は当初よりなく、守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死あるいは戦闘中の行方不明となった。一方、アメリカ軍は戦死6,821名・戦傷21,865名の計28,686名の損害を受けた。大東亜戦争(太平洋戦争)後期の上陸戦でのアメリカ軍攻略部隊の損害(戦死・戦傷者数等の合計)実数が日本軍を上回った稀有な戦いであり、また、硫黄島上陸後わずか3日間にて対ドイツ戦(西部戦線)における「史上最大の上陸作戦」ことノルマンディー上陸作戦(オーバーロード作戦)における戦死傷者数を上回るなど、フィリピンの戦い (1944-1945年)や沖縄戦とともに第二次世界大戦屈指の最激戦地の一つとして知られる。

1947年
東京都の35区を22区に整理統合。麹町・牛込・深川などの区名が消える。8月に練馬区が独立して23区に。

1951年
イランで国内のイギリス資本の石油会社を国有化する法案が成立。

1956年
ニューヨークでブロードウェイミュージカル『マイ・フェア・レディ』の初演。

1957年
衆議院が原水爆禁止を決議。

1985年
アメリカのコンピュータ製造会社シンボリックスが、世界初の.comドメイン"symbolics.com"を取得。

1990年
ミハイル・ゴルバチョフがソビエト連邦初代大統領に就任。

1991年
ドイツ統一: ドイツ最終規定条約が発効、統一ドイツが完全に主権を回復。

2003年
胡錦濤が中華人民共和国主席に就任。

2005年
東武伊勢崎線竹ノ塚駅踏切で事故発生、4人死傷。(東武伊勢崎線竹ノ塚駅踏切死傷事故)

2011年
東日本大震災:日経平均株価が1,000円以上を下げる大暴落。

2011年
静岡県東部地震発生。

2011年
シリア南部ダルアー市内で反政府抗議行動が発生。長期間に及ぶシリア内戦のきっかけとなった。

2013年
新幹線200系電車引退。すべての国鉄形新幹線が定期運用から退く。

2019年
ニュージーランド、クライストチャーチにあるモスクで銃乱射事件が発生、100人以上が死傷。(クライストチャーチモスク銃乱射事件)

.