あなたはメンチカツを食わずして死ねるか!! | hiroチャンのブログ

あなたはメンチカツを食わずして死ねるか!!


3月7日は年始から66日目(閏年では67日目)にあたり、年末まであと299日ある。


====3月7日の記念日===
【メンチカツの日】
株式会社味のちぬやが制定。
関西での呼び方「ミンチカツ」から、「ミ(3)ンチ(7)」の語呂合せ。

fried cake of minced meat
image0026.jpg

【消防記念日】
1948(昭和23)年のこの日、「消防組織法」が施行された。
明治以来消防は警察の所管とされていたが、これにより、条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務附けられた。
これを記念し、2年後の1950(昭和25)年、国家消防庁(現在の消防庁)がこの日を消防記念日とした。
image0003.jpg
image0005.jpg
image0008.jpg
image0010.jpg

【東京消防庁開庁記念日】
1948(昭和23)年のこの日、「消防組織法」施行によって「東京消防本部」が警視庁から分離独立して誕生した。
約2箇月後の5月1日に、警察組織の警視庁に合わせて「東京消防庁」と名称を変更した。
なお、東京消防庁は東京都の行政機関であり、国の行政機関である消防庁とは別の物である。

消防士の方々が命懸けで救うのは人々の生命だけではありません・・・。

助けを求める者には迷わず救いの手を差し伸べる・・・。
image0011.jpg
image0012.jpg
image0013.jpg
image0014.jpg
image0015.jpg
image0016.jpg
消防士さん、助けてくれて有難うニャ~♪

【警察制度改正記念日】
1948(昭和23)年のこの日、警察の制度が改正され、国家警察と地方自治警察が設置された。
(犬のお巡りさんッスゥ( ̄Λ ̄)ゞ)
image0018.jpg

【サウナ健康の日】
日本サウナ協会が1984(昭和59)年に制定。

「サ(3)ウナ(7)」の語呂合せ。


(お宅のご主人、極東支社に栄転だそうで羨ましいわぁ)
image0020.jpg
「(-_-;)それを世間では、左遷というざます・・・。」

====3月1日~3月7日====
春の全国火災予防運動
車両・船舶火災予防運動
山火事予防運動
春の建築物防災週間
子ども予防接種週間

====2月16日~3月15日===
所得税の確定申告

====1月1日~3月31日===
消費税の確定申告

====3月1日~3月31日===
自殺対策強化月間
婦人運動月間
道路交通環境整備強化推進月間

====2月1日~4月30日===
建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン

====3月1日~5月31日===
春の防犯運動

====3月7日の出来事====
674年
対馬の国司が、日本で初めて産出された銀を朝廷に献上。(新暦4月17日)

1269年
蒙古・高麗の使者が対馬に来る。

1293年
鎌倉幕府が、蒙古再来に備え九州の裁判と軍事指揮を行う鎮西探題を博多に設置。(新暦4月14日)

1332年
鎌倉幕府が、元弘の乱で挙兵した後醍醐天皇の隠岐への流罪を決定。(新暦4月2日)

1561年
長尾景虎(後の上杉謙信)が北條氏の小田原城を包囲するが攻め落とせず撤退。

1580年
織田信長が石山本願寺と和議し、顯如が石山を退去。11年ぶりに石山合戦が終結(閏3月)。(新暦4月20日)

1788年
イギリスの探検家ジェームズ・クック(キャップテン・クック)が、ハワイ諸島の一つカウアイ島に到達。

1805年
長崎に来航中のロシア使節ニコライ・レザノフに通商拒絶を通告。(新暦4月6日)

1866年
(慶応2年1月21日)薩摩藩と長州藩との間で薩長同盟が成立する。

1873年
神武天皇即位日を「紀元節」と称することを決定。

1876年
アレクサンダー・グラハム・ベルが電話機の特許を取得。

1918年
松下幸之助が大阪市に松下電気器具製作所(現・パナソニック)を創業。

1925年
衆議院で「治安維持法」が修正可決。19日に貴族院で可決され成立。

1927年
北丹後地震。京都府北西部でM7.3の北丹後地震。家屋全潰12584棟、死者2925人。

1932年
玉ノ井バラバラ事件。東京都墨田区玉ノ井の「お歯黒ドブ」から男性の切断された胴体部分を発見。「バラバラ(殺人)」という言葉が初めて使われる。

1936年
ドイツが「ロカルノ条約」を一方的に廃棄し、非武装地帯とされていたラインラントに進駐。

1945年
第二次世界大戦: アメリカ軍がライン川に残った2つの橋のうちの一つ・ルーデンドルフ橋を確保。

1946年
GHQが発疹チフスの流行の為、全国民にDDTを撒布。

1947年
アメリカ施政下の沖縄県で平良市が市制施行。

1948年
「警察法」施行。中央集権的警察を解体し国家地方警察・自治体警察の二本立てとする新警察制度が発足。
1948年
「消防組織法」施行。警察の所管から自治体消防組織として独立。

1949年
ドッジGHQ財政顧問が日本の経済安定策(ドッジ・ライン)を発表。

1951年
王子朝鮮人学校事件。1951年(昭和26年)3月7日に東京都北区で発生した事件。事件の発端は1951年2月23日、蒲田警察署は占領目的阻害行為処罰令違反容疑で、東京都立朝鮮人中高等学校(今の東京朝鮮中高級学校)の生徒1人を検挙した。捜査の結果、当時のGHQが禁止していた「新朝鮮」「前進」「朝鮮女性」等のいわゆる反占領軍的な印刷物を作成していたことが判明し、2月28日に同校を家宅捜査し、証拠物件を押収した。
しかし、翌日3月1日は三・一独立運動記念日であったため、朝鮮人たちは「不当弾圧」と激昂し、所轄の王子警察署に300人、隣の板橋警察署に400人、赤羽警察署に40人が押しかけて抗議した。
そして3月7日に「真相発表大会」と称する集会を学校内で開催、抗議デモを行うことになった。
- 事件の概要 -
1951年3月7日当日、王子警察署は周辺の道路を封鎖し、同校生徒以外の群集の流入を阻止しようとしたが、群集はそれを無視し最終的に2000人が集まった。
集会は午前10時から始まった。一方、学校外にいた群集が警察隊に対し、投石や唐辛子粉の噴霧など抵抗したため、ある警察官が付近の民家の2階から写真を撮ろうとした。しかしそれを見た群集が民家に乱入、その警察官に暴行を加え、カメラを破壊した。
応援に来ていた蔵前警察署員が救出しようとしたが、逆に返り討ちにあい、重軽傷を負わされた上、拳銃や警棒などが奪われた。
警視庁は、遂に群集を強制的に解散させることを決断、警官隊が校内に突入しようとした。群集は煉瓦や石を投げつけるなど強硬に抵抗したが、午後2時50分までに全員を校外に排除した。
警察はこの事件で28人が重軽傷を負った。
その後の顛末は、警察が事件の関係者12名を公務執行妨害罪、傷害罪、暴力行為等処罰ニ関スル法律違反で逮捕し、うち6名が検察により起訴された。最終的には最高裁まで争われたが、5名が有罪となり確定した。(残りの1名は保釈中に逃亡した。)

1952年
米軍人と結婚した日本人女性70人が渡米。

1957年
アイゼンハワー米大統領が提案した中東におけるソ連の影響力拡大阻止の為の政策(アイゼンハワー・ドクトリン)が上下両院で可決。

1957年
ストックホルムで開催された第27回世界卓球選手権大会で、日本が7種目中5種目で優勝。

1965年
公民権運動: 血の日曜日事件。アメリカ合衆国アラバマ州セルマで公民権運動のデモ隊が、州知事の命令により武力で鎮圧される。

1971年
国鉄が山手線の読み方を「やまのてせん」に統一。

1972年
連合赤軍山岳ベース事件で妙義山中を山狩り中の警官隊が最初の遺体を発見。25日までに14遺体発見。

2007年
イギリス庶民院で、貴族院に選挙制導入を求める決議案を可決。

2011年
政治資金規正法違反(在日外国人からの献金)のため、前原誠司外務大臣が辞任。

2013年
沖縄県石垣市に新石垣空港が開港。

2014年
日本一の高層ビルであるあべのハルカスが全面開業。

2015年
首都高速中央環状線が全線開通。

.