手軽に乗れる自転車だから危険も伴う・・・。 | hiroチャンのブログ

手軽に乗れる自転車だから危険も伴う・・・。


2月18日はグレゴリオ暦で年始から49日目にあたり、年末まであと316日(閏年では317日)ある。

====2月18日の記念日===
【嫌煙運動の日】
1978(昭和53)年のこの日、東京・四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立された。
既に札幌市に「非喫煙者を守る会」があったが、「日照権」をヒントにして作られた「嫌煙権」という新語のアピールによって嫌煙運動が全国に広まった。
世界禁煙デー 5月31日
禁煙週間 5月31日~6月6日

【エアメールの日】
1911年のこの日、インドで、飛行機によって初めて郵便物が運ばれた。
アラハバードで開かれていた博覧会のアトラクションとして、会場から8km離れたナイニジャンクション駅まで6000通の手紙が運ばれた。ナイニジャンクション駅からは普通に列車で運ばれた。

【冥王星の日】
1930年のこの日、アメリカ・ローウェル天文台のクライド・トンボーが、1月23日と1月29日に撮影した写真との比較研究から、太陽系第9惑星・冥王星を発見した。
内側の天王星の運行の乱れからもう1つの惑星、即ち太陽系の一番外側の惑星の存在は予言されていたが、予想を遥かに下回る15等星という暗さのため、発見が遅くなった。
その暗さから、ギリシア神話の冥府の神に因みplutoと名附けられた。
2006年に「惑星」の定義が定められ、冥王星は惑星ではなく準惑星に分類されることとなったが、この年はトンボーの生誕100年であった。

【方言の日 [鹿児島県大島地区]】
鹿児島県大島地区文化協会連絡協議会が2007年に制定。
衰退しつつある奄美方言の保存・伝承のための広報啓発活動が行われる。記念日の名称は各島ごとの方言でも定められており、奄美大島では「シマユムタの日」、与論島では「ユンヌフトゥバの日」などとなっている。

【独立記念日 [ガンビア]】
1965年のこの日、アフリカ西部のガンビアがイギリスから独立した。

【かの子忌】
作家・詩人・仏教研究家である岡本かの子の1939(昭和14)の忌日。

====毎月18日の記念日===

【二輪・自転車安全日】
警視庁が1977(昭和52)年10月8日から「自転車安全日」として実施し、翌1978(昭和53)年11月から「二輪・自転車安全日」とした。現在は18日のみになっている。「8」を二輪車にみたてて。

油断されると、思わぬ危険に遭遇されます。

image0049.jpg

傘を使用しての自転車は危険です

image0051.jpg

大丈夫?

image0053.jpg

【頭髪の日】
全国理容環境衛生同業組合連合会が1978(昭和53)年に制定。
「とう(10)はつ(8)」の語呂合せ。
『頭髪の日』 10月20日
『頭髪の日』 毎月10日,20日

俺らの髪はいつもサラサラさぁ

image0007.jpg

頭にカメレオンですか?

image0055.jpg

蜥蜴じゃーあぁりませんか?

image0004.jpg

image0006.jpg

【18゛の日(ファーストエイドの日)】
「18゛の日制定委員会」が2001(平成13)年に制定。
1で「ファースト」、8に濁点を附けて「エイド」と読む語呂合せ。
ファーストエイドとは、応急手当・救急救命等のことである。

【ホタテの日】
青森県漁業協同組合連合会とむつ湾漁業振興会が制定。
ホタテの「ホ」を分解すると「十八」になることから。
元はホタテの旬であり陸奥湾の「むつ」=六つに通じる6月の18日のみであったが、後に毎月の記念日に拡大した。

【北海道清酒の日】
「いっ(1)ぱい(8)」(一杯)の語呂合せ。

【米食の日】
三重県が1978(昭和53)年10月に制定。
「米」の字を分解すると「十」「八」になることから。
若者の米離れを防ぎ、米の消費を拡大する為の記念日。

【観音の縁日】
観世音菩薩は、大慈大悲で衆生を済度するのを本願とし、衆生の求めに応じて三十三身に身を現じると言われている。
東京の浅草寺や京都の清水寺が有名である。

【米の日】

【鬼子母神の縁日】

====1月20日~2月19日===
血栓予防月間

====2月17日~2月23日===
アレルギー週間

====1月1日~2月29日===
「はたちの献血」キャンペーン

====2月1日~2月29日===
省エネルギー月間
北方領土返還運動全国強調月間
海外移住推進月間
薬物乱用事犯取締強化月間
職場における健康診断推進運動
相続登記はお済みですか月間

====2月16日~3月15日===
所得税の確定申告

====1月1日~3月31日===
消費税の確定申告

====2月1日~4月30日===
建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン

====2月18日の出来事===
1039年
延暦寺の僧徒約3千人が明尊の天台座主就任に反対して関白藤原頼通に強訴。

1229年
第6回十字軍: 神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世とアイユーブ朝のスルタン・アル=カーミルが、10年間の休戦と十字軍側へのエルサレム返還で合意。

1513年
イタリアでメディチ家に対する陰謀(ボスコリ事件)が発覚し、ニッコロ・マキャヴェッリが連座して捕らえられる。

1587年
元スコットランド女王メアリーが、イングランド女王エリザベス1世の暗殺計画バビントン事件に加担したことにより処刑される。

1874年
佐賀の乱: 江藤新平ら反乱軍が、佐賀城の佐賀県庁に籠もる佐賀県権令岩村高俊の部隊と戦闘し、政府軍が敗走。

1885年
マーク・トウェインの小説『ハックルベリー・フィンの冒険』が刊行。

1911年
インドで、世界で初めて飛行機で郵便物が運ばれる。

1930年
アメリカのクライド・トンボーが冥王星を発見。

1932年
東北最高行政委員会が満洲の中国国民政府からの独立を宣言。3月1日に満洲国を建国。

1935年
天皇機関説事件: 貴族院本会議で菊池武夫議員が美濃部達吉議員の天皇機関説を非難。

1942年
大東亜戦争戦勝祝賀第一次国民大会が日比谷公園で開催。日本軍がシンガポールを陥落させたことを受けてのもの。各地でも同様の祝賀式が開催

1943年
ナチスによって「白いバラ」運動のメンバーが逮捕される。

1950年
第1回さっぽろ雪まつり開催。

1952年
陣屋事件。将棋の王将戦で升田幸三が木村義雄との対局を拒否。

1955年
アメリカ合衆国の第14次の核実験「ティーポット作戦」が始まる。

1960年
第8回冬季オリンピック、スコーバレー大会開催。2月28日まで。

1968年
イギリスが、大陸との1時間の時差を解消するため中央ヨーロッパ時間を採用。1971年にグリニッジ標準時に戻される。

1970年
リチャード・ニクソン米大統領が、条約遵守・自主防衛努力の強化と援助・「核の傘」提供の「平和三原則」を強調する外交教書を発表。

1978年
米海兵隊員らの発案によりハワイで世界初のトライアスロン大会開催。

1979年
アルジェリア南部のサハラ砂漠で降雪。サハラ砂漠唯一の降雪の記録。

1981年
ロナルド・レーガン米大統領が、「強いアメリカ」再生のための経済再建計画「レーガノミックス」を発表。

1996年
ロンドン中心部で2階建てバスに仕掛けられた爆弾が爆発。9人死傷。

1996年
太平洋側で大雪。横浜で積雪22cm。東名高速が7時間通行止に。

1997年
日本赤軍幹部ら5人がレバノン治安当局に身柄拘束される。

2003年
韓国・大邱地下鉄放火事件。死者は192名、重軽傷者148名。

2007年
第1回東京マラソン・東京マラソン2007開催。東京都心部を3万人の市民ランナーが走る。

2010年
バンクーバーオリンピック、フィギュアスケートで、高橋大輔が同競技男子日本代表として初のメダル獲得となる銅メダルを獲得(現地時間)。

2010年
ニジェールで軍事クーデター。大統領と閣僚が拘束され、軍事政権が成立。

2018年
平昌オリンピック: スピードスケート女子500メートルで小平奈緒が同種目女子で初の優勝。


.