文化財は国の宝ですぅ~♪ | hiroチャンのブログ

文化財は国の宝ですぅ~♪


1月26日はグレゴリオ暦で年始から26日目に当たり、年末まであと339日(閏年では340日)ある。

====1月26日の記念日===

【文化財防火デー】
1949年のこの日、日本最古の壁画が描かれた奈良の法隆寺金堂が火災により焼損した。
これをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、1955(昭和30)年に文化庁と消防庁が制定した。
各地で文化財の防火訓練が行われる。
文化財保護法施行記念日 8月29日

ーーーーーーーーーーーーーーー

【有料駐車場の日,パーキングメーターの日】
1959年のこの日、東京都が日比谷と丸の内に日本の公共駐車場初のパーキングメーターを設置した。
料金は15分単位で10円だった。
駐車場の日 8月9日

(猫さん、駐車に邪魔です・・・)
image0002.jpg

(バックはゆっくり、静かに)
image0006.jpg

(庶民の時給より稼がれます)
image0008.jpg

(あなたが忘れても、メーターは忘れず動き続けます)
image0010.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーー

【帝銀事件の日】
1948年のこの日、東京・豊島の帝国銀行椎名町支店で行員16人を毒殺して現金などを奪った「帝銀事件」が起こった。同年に容疑者が逮捕され、後に死刑が確定したが、審理に不審な点が多く、冤罪事件とみられている。
この日、東京都の衛生課員と名乗る男が、「近くで赤痢が発生したので予防薬を飲んでもらう」と偽り行員16人に青酸化合物を飲ませて殺害し、現金16万円と小切手を奪って逃走した。
当初は青酸化合物の扱いに熟知した旧陸軍細菌部隊関係者を中心に捜査されていたが、その年の8月に画家・平沢貞通を北海道小樽で逮捕、1955(昭和30)年8月に死刑が確定した。しかし、審理に不審な点が多く、冤罪であるとしてその後何度も再審請求が出された。平沢貞通は刑を執行されないまま1987(昭和62)年に獄中で病死したが、現在でも支援者が名誉回復の為の再審請求を続けている。
この事件にもとに、横溝正史の『悪魔が来たりて笛を吹く』等多くの推理小説が書かれた。

ーーーーーーーーーーーーーー

【コラーゲンの日】
1960年のこの日、日本皮革(現 ニッピ)の研究員・西原富雄がコラーゲンの可溶化に成功し、特許を出願した。
可溶化によって食品などへのコラーゲンの利用が容易になった。

ーーーーーーーーーーーーーーー

【携帯アプリの日】
2001年のこの日、NTTドコモが携帯アプリケーション「iアプリ」のサービスを開始した。
(おもろいアプリはどれかニャ)
image0013.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーー

【共和国記念日 [インド]】
1950年のこの日、インド憲法が施行され、共和国に移行した。

ーーーーーーーーーーーーーーー

【建国記念日 [オーストラリア]】
1788年のこの日、オーストラリアに最初の移民団が上陸した。
植民地を開く為に送られたイギリスのアーサー・フィリップ海軍大佐と1030人の流刑囚たちで、当初はポタニー湾へしようとしたが、原住民が攻撃する等条件が悪かったため、ポートジャクソン湾(現在のシドニー)に上陸した。

ーーーーーーーーーーーーーーー

【解放記念日 [ウガンダ]】

====毎月26日の記念日===

【風呂の日】
東京ガスが1985(昭和60)年5月に「家族がお風呂に入って、親子の対話を」と制定。
それとは別に、各地の温泉街・銭湯等で実施。
「ふ(2)ろ(6)」の語呂合せ。

ーーーーーーーーーーーーーーー

【プルーンの日】
サンスウィート・インターナショナル日本支社が制定。
「プ(2)ル(6)ーン」の語呂合せ。

====1月24日~1月30日===
全国学校給食週間

====1月20日~2月19日===
血栓予防月間

====1月1日~2月29日===
「はたちの献血」キャンペーン

====1月1日~3月31日===
消費税の確定申告

====1月26日の出来事===

939年(天慶2年12月15日)
平将門が上野国の国衙を倒し上野国・下野国を制圧する。

1700年
21時頃、太平洋岸西部でマグニチュード8.9の大地震発生。

1788年
イギリスのアーサー=フィリップ海軍大佐に率いられた1030人の流刑囚がオーストラリアに初上陸。(オーストラリアの日)

1905年
南アフリカのカリナン鉱山で3106(621.2g)カラットの世界最大のダイヤモンド原石「カリナン」を発見。
9つの大きな石と96個の小さな石が切り出された。
1907年11月9日、イギリス国王エドワード7世へ66歳の誕生日の贈り物として贈呈された。

1913年
奈良県・生駒トンネル工事中の崩潰により153人が生き埋めとなり19人が死亡。

1924年
皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)と良子女王(後の香淳皇后)が結婚。

1948年
帝国銀行椎名町支店で東京都衛生員を名乗る男が行員12名を毒殺、現金・小切手18万1千円を強奪。(帝銀事件)

1949年
法隆寺金堂が漏電により火災。国宝の壁画のほとんどが火災と放水で損傷。

1958年
南海丸遭難事故。死者167人。

1959年
東京都が日本初のパーキングメーターを日比谷と丸の内に設置。

1979年
三菱銀行人質事件発生。大阪市住吉区の三菱銀行北畠支店で警官と行員4人を射殺した犯人が、客らを人質に42時間籠城。28日に犯人を射殺。
【三菱銀行人質事件】
1978(昭和54)年1月26日に梅川昭美が大阪府大阪市住吉区万代二丁目の三菱銀行北畠支店に銀行強盗目的で侵入。
猟銃で武装し客と行員30人以上を人質として立て籠り、梅川は警察官2名、銀行員2名(内1名は支店長)の計4名を射殺、女性行員を裸にしてバリケード代わりに並ばせるなどした。
大阪府警察本部は梅川に投降するよう交渉を続けたが、事件発生から48時間後の1月28日、SATの前身である大阪府警察本部警備部第2機動隊・零(ゼロ)中隊により梅川は射殺され、最終的に事件は解決するに至った。
戦後、日本の人質事件が犯人射殺という形で解決した例は、1970年の瀬戸内シージャック事件、1977年の長崎バスジャック事件とこの事件の3件だけであり、本事件以降は存在しない。
この時、犯人が使用したのはニッサン・ミロク社製の散弾銃(上下2連式12番口径)

1985年
大阪府吹田市で一和会系組員が竹中正久・山口組組長ら最高幹部3人を射殺、山口組・一和会の抗争が勃発。

1986年
新潟県能生町(現糸魚川市能生地区)にて柵口雪崩災害発生。13人死亡。

1998年
モニカ・ルインスキー不倫事件が発生。

2001年
インド西部地震(M7.7)。死者約2万人。

2001年
新大久保駅乗客転落事故。JR山手線新大久保駅で、ホームから転落した1人と、助けようと線路に降りた2人が電車に轢かれて死亡。

2009年
ナディア・スールマンが、アメリカ史上2例目となる八つ子の乳児(スールマン家の八つ子)を出産。

2011年
霧島連山の新燃岳が50年周期で起こる噴火活動を開始。

2011年
最も遠い天体であるUDFj-39546284が発見されたことを公表。

2018年
大韓民国、慶尚南道密陽市駕谷洞の病院で火災が発生。37人が死亡。(密陽世宗病院火災)

2019年

テニス全豪オープン女子シングルスで大坂なおみが優勝。28日にWTA世界ランク1位になる。


2020年 

大相撲初場所で、幕内で番付が一番下の徳勝龍ご初優勝。幕尻の優勝は、2000年春場所の貴闘力以来20年ぶり2人目。


2022年 

同月15日に 実施された大学入学共通テストの問題が、試験時間中に 外部の大学生へスマホで送信され、受験生が解答を得ていた疑いがあることがわかった。


 


.