おこたえ・・・ - 2 - | hiroチャンのブログ

おこたえ・・・ - 2 -


ANSER

26-50

A26.
約6倍。
猫は、ヒトの3倍以上も瞳孔を拡大させて多くの光を網膜に取り込み、さらにタペータムでその光を反射させ明暗情報を40%も増加させている。これによって、猫は夜間、ヒトの約6倍も良くものが見える。ちなみに、日中の視力は、ヒトとほぼ同じだ。


A27.
8~12フィート(2.4~3.6m)。
これも夜間の狩りに適した点だ。


A28.
青と緑。
猫の色を感じる細胞(錐状体細胞)の数はヒトの5分の1で、赤を感じる細胞が欠けていると考えられている。したがって、猫は、青と緑の光の組み合わせによってできる狭い範囲の色しかとらえられない。それ以外の色は、グレーや黒っぽく見えていると思われる。


A29.
38.6℃。
この体温の高さは、冬場には最高の天然湯たんぽになるからです。


A30.
ある。
どうやって確かめるのか、文献には載っていないが、猫じゃらしなどにじゃれつく時、どちらの手を主に使うか、観察してみるのも面白そうだ。


A31.
4列。
そしてヒゲの数は、左右12本前後。


A32.
230個。
猫より15倍も大きいヒトでも骨の数は206個。猫の骨の多さは、柔軟な体の動きを可能にしている。


A33.
猫。
脳の構造は、犬より猫の方がヒトに似ている。特に感情を司る部位の構造に、ヒトと猫の類似性が認められる。


A34.
鎖骨が退化していて、可動性が高いから。
猫の鎖骨は退化し、わずかに残っているだけだ。代わりに強靭な筋肉で前肢と胴体がつながっている。ちなみに、犬に鎖骨はない。


A35.
猫。
ただし、味を感じる器官、味蕾の数は犬の方が多い。猫は780、犬は1700。ちなみにヒトには9000の味蕾がある。


A36.
1. ウォーレン・ビーティ → j. Cake

2. トーマス・カーライル → i. Columbine

3. レイモンド・チャンドラー → t. Taki

4. クレオパトラ → n. Charmian

5. T.S. エリオット
 → m. George Pushdragon, Pettipaws, Wiscus

6. スコット・フィッツジェラルド → k. Chopin

7. ロバータ・フラック → a. Caruso

8. シャルル・ド・ゴール → p. Gris-Gris

9. アーネスト・ヘミングウェイ
 → q. Mr. Feather Puss, Alley Cat, Boise, Pilar, Skunk, Whitehead

10.  ホイットニー・ヒューストン → s. Marilyn Miste

11.  シンディ・ローパー → r. Weasel

12.  ジャネット・リー → c. Turkey

13.  ビビアン・リー → l. Nichols, Poo Jones

14.  ジョン・レノン → g. Elvis

15.  ヨーコ・オノ → h. Charo, Misha, Sascha

16.  テオドール・ルーズベルト → d. Slippers, Tom Quartz

17.  エリザベス・テイラー → e. Jeepers Creepers

18.  マーク・トウェイン → b. Apollinaris, Beelzebub, Blatherskite, Buffalo, Bill, Sour Mash, Tammany, Zoroaster

19.  ロバート・ワグナー → f. Dweezil, Moon

20.  テネシー・ウィリアムズ → o. Topaz


A37.
時速約50キロ。
人間のスプリンターより速く走れる。


A38.
約7倍。


A39.
約60。
ちなみに、人間の椎骨の数は34。猫の背中は、たくさんの椎骨がゆるく連なっているため、高く弧を描くことができる。


A40.
1日の15%を深い眠りに、50%を浅い眠りに費やす。
猫は一日16時間も眠るが、その内の4時間弱が深い眠り、12時間前後が浅い眠りということになる。


A41.
猫。
ミシガン大学で行われたテストによると、犬の記憶が5分しか続かないのに対し、猫は16時間も記憶を保つことができた。この長さはサルやオランウータンに勝るとも劣らない。


A42.
体内時計、太陽の角度、地球の磁場。


A43.
3~5歳。
猫も人間と同じように、加齢と共に皮膚にシミができる。色は黒く、唇や目、鼻の辺りにできる。


A44.
アイザック・ニュートン。
ニュートンは、科学のために重量の法則を、一緒に暮すたくさんの猫たちのために猫用ドアを発明した。


A45.
エイブラハム・リンカーン大統領。
Tabby が最初のホワイト・ハウス・キャット。リンカーンは、Tabby を含め4匹の猫たちとホワイト・ハウスで暮した。カルヴィン・クーリッジ、テオドール・ルーズベルト、J.F. ケネディも愛猫と共にホワイト・ハウスで暮している。ちなみに、ドゥワイト・アイゼンハワーは嫌猫家、ビル・クリントンは、猫アレルギーだそうだがソックスという猫がいた。
ソックスはアメリカ合衆国第42代大統領ビル・クリントンの任期中、ホワイトハウスでペットとして飼われていた猫。週に7万5千通を超える手紙や小包が届いたといわれており、ホワイトハウスで飼われた歴代の動物の中で、最も人気が高かったとされます。



【ソックス(1989~2009)】
Socks Clinton
アメリカン・ショートヘア種のオス猫である。もともと野良猫だったソックスはビル・クリントンの娘チェルシーに拾われ、やがてファースト・ファミリーの一員となった。黒白のぶち猫だったソックスは、クリントンが大統領任期中に一家で飼っていた2匹のペットのうちの1匹で、クリントンが大統領を退任した後は秘書のベティ・カーリーに引き取られた。
生物:ネコ
品種:アメリカン・ショートヘア
性別:オス
生誕:1989年
アメリカ合衆国アーカンソー州プラスキ郡リトルロック
死没:2009年2月20日
アメリカ合衆国メリーランド州ハリウッド
国籍:アメリカ合衆国
職業:「ファースト・キャット」 1993年-2001年
著名な要素:ファースト・ファミリーのペット
先代:Misty Malarky Ying Yang(エイミー・カーターの飼い猫)
次代:インディア(ジョージ・W・ブッシュの飼い猫)
飼い主:ビル・クリントン(2001年11月まで)
ベティー・カーリー(2001年11月 - 2009年2月20日)
外見:黒白のぶち(Bicolor cat)
生涯:ソックスはもともと野良猫で、チェルシー・クリントンの音楽教師を務めていた人物の家の軒下だったが、チェルシーが見つけて近寄ると、ソックスは自らその腕に飛び込んでいった。こうしてソックスはクリントン家のペットになり、クリントンがアーカンソー州知事からアメリカ合衆国大統領に就任すると、ソックスもホワイトハウスに住むことになった。ソックスはホワイトハウス内を自由に歩き回って、日向ぼっこやうたた寝など気ままに過ごした。時には公式の場にも登場して、大統領の紋章付きの猫用キャリーバッグに入れられて学校や病院などに出かけることもあった。クリントン政権時代、ホワイトハウスの子供向けウェブサイトは漫画化したソックスのキャラクターを案内役として採用していた。

2001年1月、大統領の任期を終えたクリントンの一家がホワイトハウスを出た後にソックスはクリントンの秘書ベティ・カーリーに引き取られることになった。
ソックスはカーリー夫妻に引き取られ、ワシントンから約60マイル(約96.6キロメートル)離れたメリーランド州ハリウッドで静かな余生を送った。2008年6月にソックスは腎臓疾患や甲状腺異常、体重減少や脱毛などで健康を損ねていた。同年12月には、ソックスがガンに罹患していることが判明した 。顎部分のガンを患った後、2009年2月20日にソックスは安楽死でその生涯を終えた。

A46.
ジュリアス・シーザー、ナポレオン・ボナパルト等。
戦場に猫を持ち込んでいたら、歴史は変わっていたかもしれない。


A47.
26匹。
その内の25匹が Sam という名前。1匹だけ Blue Pussy と呼ばれた。
1950年代、ウォーホールは猫の作品をたくさん残している。それらは、25 Cats Named Sam and One Blue Pussy と称されている。


A48.
60匹を超える。


A49.
エリザベス・テーラー。
Giant の撮影中にプレゼントした。ジェームス・ディーンはその子猫を Marcus と名付け、リズ考案のスペシャル・メニューを与えていた。(そのメニューは、栄養バランスを欠いた、とんでもないものだったが。)


A50.
5匹分。


.