ボーナスが出ました!!




 

今回は全ての期間が短時間勤務での支給のため、額面が6/7に減額されています。

 

 支給額:    957,429円

- 保険料・所得税:185,772円

- ボーナス引去りの諸々:8,384円

--------------------------------

手取り額:    763,273円

 

今年すでに600万近くを額面で得ているため

来年度も児童扶養手当ナシ、医療費のひとり親無料ナシ確定。

 

うちは子1人なので、児童扶養手当は満額貰えても4万少しですが、年で考えると50万程。

ニュースでひとり親への支援のニュースを見るたびに、ちょっとの差で対象にならないことに不合理さを感じます。

ひとり親は情報収集も家事も育児も仕事も、全部自分でする必要があり、自分のケアには手が回らないです。

その大変さはそのままに、国からの支援がことごとく対象から外されると、精神的に、自分のことは国が見てくれていないのだと感じてツライです。

 

なぜ年収2000万の人と、手取り400万のわたしが、同じ額の保育料を払うのか?

私が年収1000万超えで、悠々自適な生活をしていて支援がないのなら納得ですが

育児中世帯の平均年収は1000万とかいわれているなか、一馬力で頑張るひとり親を区別するアンダーラインが低すぎると思います。

 

・・・と、周囲には話せないことを呟いてしまいました。

児童扶養手当は貰えなくても、ボーナスをとっていけるよう、

自分磨きもしていきたいなと思います!!