お久しぶりです![]()
お元気でしたか?
長らくブログをお休みしていて申し訳ありません![]()
現在のコロナ禍において、事業所の様子を大広げにするのもいかがなものでしょうか!という話があり、SNSは一時停止しておりました。
ただ収束の目途が立たない中、ブログ再開を待つ声も聞かれていましたので、今日から北海道の緊急事態宣言が解除されたこともあり、ブログを再開することになりました![]()
初めて「いちにいさん」のブログを読む方もいるかもしれません![]()
そして、久しぶりに事業所内部の様子を見られる方もいるかもしれません![]()
(希望された利用児童様には、利用日の写真を印刷してお渡ししていたので、ブログ休止中も日々の様子は写真で見ていただけていたのですが…)
ブログを再開する前に、最近の事業所内部を公開します![]()
![]()
では![]()
まず玄関です![]()
玄関前には、これから夏に向けて「プール道具」や「水鉄砲」、「外活動用の遊具」が置いてあります![]()
物置がないので、ちょっと玄関前が汚くて、ごめんなさい![]()
さて、室内に入って行きましょう![]()
ここが、活動部屋です!
123は夕方の活動が曜日ごとに内容が異なります。
ちなみに今日月曜日は「制作」です![]()
火曜日が「リズム運動」、水曜日が「集団遊び」、木曜日が「英語」、金曜日が「アート」、土曜日は「クッキングや課外活動」になります![]()
お友達と遊ぶのもこのお部屋です![]()
広くもなく、言うほど狭くもないので、みんなで仲良く遊んでいますよ![]()
そして、奥の部屋になります![]()
荷物置き場とお勉強部屋です![]()
お勉強机は集中できるようにと感染予防のためにも「仕切り」がついています。
マンツーマンで指導が必要な子には、指導員が横にいられるようにテーブルがくっ付いていますよ![]()
学校の授業がちょっと難しくて、宿題がわかんない
という子も安心して学ぶことができます。
おやつも仕切りがあるこのスペースを利用して食べていますよ![]()
ただ、昼食の時はこの距離でも心配なので真ん中を空けて、さらに広がって個別で食べています。
そういえば、いちにいさんは一人一人のカードが貼ってあり、自分でカードを見て行動しています![]()
本来は一番上に自分の顔写真が貼ってあるので、自分の列を見て自ら勉強をしたり、手を洗いに行きます。
見通しを持って行動できる子たちに成長していますよ![]()
その他に、勉強部屋には絵本や工作道具があります![]()
自分たちで空き時間に本を読んだり、今は「鬼滅の刃の剣」を作って遊んでいたりしますよ![]()
想像を膨らませ、様々なことができるように、子ども達が使いやすいように工夫しています。
あっ、工作道具などはハサミなど危険性があるものもあるので、使うときは指導員に声を掛けてから使うように約束をしています![]()
みんな「剣作っても良いですか?」「画用紙下さい!」「ハサミ貸して下さい!」と声を掛けてくれていますよ![]()
さて、長くなりましたが、123の事業所内については何となくわかっていただけたでしょうか![]()
![]()
今日の活動の様子に関しては、早ければ夕方か遅くても明日の午前中に更新しようと思います![]()
まだまだ、コロナ禍で予断は許さない状況ではありますが、予防と対策をしながら日々活動を行ってまいりますので、ブログで様子を見ていただけたらと思います![]()
それでは、これからも宜しくお願い致します![]()









