Buon Natale!


今年9月のイタリア旅行、7日目はマントヴァからミラノへ。

 

早朝、レッジョナーレに乗り、ミラノへは8時には到着していたはずでしたが

途中止まったり、徐行したりで40分以上到着が遅れました。

イタリア人が、レッジョナーレにできれば乗りたくないと言っていた意味が

ようやくわかりました(笑)

 


 

ミラノ中央駅近くのホテルに荷物を置き、今度はベルガモを目指します。↓


 

ミラノ中央駅でベルガモ行きの切符を自販機でコインを入れて買おうとしたら

切符もコインも出てこず、払い戻し切符みたいなものが出てきました。

どこの駅でも払い戻し可能と書いてあったので、ベルガモ駅で払い戻ししてもらいました。。

 

ベルガモ駅前のバール(タバコ屋?)で、中国人からバスチケットを買い

バスに乗り、丘上都市の旧市街(アルタ)へ。

バスでそのまま、アルタへも行けますが

わざわざ降りて、フニコラーレに乗り換えました(笑)↓

 

割と細い、いかにも中世の街の通りであるゴンビト通りを抜けて、

ベッキア広場へ↓

 

↑広場ではガーデニング・フェスティバルをやっていたので、

 人工芝を敷き、仮設の池に噴水、木々草花が持ち込まれていました。

 イメージとはかけ離れた広場になってしまいましたが、

 観光客も地元のひとものんびりしていて、わたしもしばらく座っていました。

 

↓左がサンタ・マリア・マッジョーレ教会、右がコッレオーニ礼拝堂。

 

教会内部は、タペストリーなどがありなかなか美しかったです。

コッレオーニ礼拝堂は外側の装飾がステキでした。

 

コッレオーニ通りを歩いていると、1件のお店に人だかりが・・・

↓ピザを注文すると、その場で切って、焼いてくれるんです。

 

↓ゴルゴンゾーラとクルミ・・・・・おいしかったけど、味が重すぎて半分で断念・・・
 

 

 

さらに上にあるサン・ヴィジリオの丘へ行くためのフニコラーレ乗り場に行くと、

お昼の数時間は運行しないもよう。。がっくり

 

でも、そこから見下ろすバッサ(下の街)の景色のよいこと!

かなり長時間、ベンチに座って眺めていました。

が、なぜか写真がない・・・

ここのバス停に来たバスに飛び乗ったからかも(^_^;)

  

せっかくなので、駅に着くまでの道で降り、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世大通りで

バッサからアルタを臨んでパチリ!↓

 

さて、ここからベルガモ駅まで10分。

ミラノにまっすぐ戻るのもなんだかなぁ~と思い、

ベルガモ空港に行ってみました。

駅からバスで20分弱。

 

バスの中では、バカンスなのかお勉強なのかで

スペインに行っていたという中学生男子がお友達に

「キケロ」(イタリア語ではチチェローネ)の各国語読みについて

熱く語っていたのがとっても可愛らしかったです。

 

↓空港より。やっぱり、ベルガモは山が近い♪

 LCCの空港らしく、こじんまりしてカジュアルでした。

 トイレもきれいで、無料だった(笑)

 

空港向かいにあるショッピングモールで食料品を買い込み

ミラノ中央駅にシャトルバスで戻ります。

 

1時間で到着するはずが、渋滞に巻き込まれたもようで

結局プラス50分かかりました。

↓どうやら、ふだんは走らないミラノ郊外の下道を走っていたみたいで

 結構おもしろかった!


 

中央駅で乗り継ごうとしていた旅行客たちは、猛ダッシュで駅に駆け込んでいたので

ちょっと気の毒でした。