神鶏☆阿佐ヶ谷 | mayu “好きな事をして生きる”

mayu “好きな事をして生きる”

《株式会社 H one yーm 代表取締役》
♡ 東京在住、旅暮らし
♡ H one y h e a r t プロデュース
♡ m a+o i l プロデュース
♡ 東京女子部レポーター
♡ 観光 P R
♡ D I Y女子
♡ 旅する自由人
♡ 仕事も遊びも全力で楽しむ

友人の舞台を観た帰りに♪

駅前をウロウロしながら良さげ焼き鳥屋さんを探していたのですが、レトロ感溢れる外観に惹かれて入ってみる事に!
{5212CC9F-8433-4014-8A24-40A677F879B6}

{10DA40EC-D90F-40DF-AB38-34E58B4D4EFD}

入って直ぐにカウンター4席と奥にテーブル席、階段を上がって2階にもテーブル席があり、早い時間からお客さんで賑わってました!


お酒は特にこの種類が豊富!た言った訳ではありませんが、日本酒は7〜8種類揃ってました!

お食事はお店の3大看板メニュー【水炊き・鶏の半身揚げ・博多とりかわ】を始め、串や一品メニューも豊富!

串は1本から、水炊きも1人前からって辺りもだいぶポイント高し♪♪



*富の宝山   ロック
{541E2585-02EA-4396-8F6B-79E780E7307F}



*お通し   蜆汁・ おろし
{3BA6FB15-BDA4-4571-8C96-86547CFCB38B}
蜆がゴロゴロ入った、ほんのり甘さを感じる濃厚なお味!

飲む前から肝臓に優しい(笑)!





*白レバーのタタキ
{0FF21849-25C3-44FC-A880-5ABAB0731FFE}
胡麻油が効いていて美味!

お酒が進みます!




*レバー
{8A26ECD5-A5D6-4169-9F59-790B2502F2CD}

{486B4EE6-F566-4B0D-B614-5D5BA9390783}
なんとも大きな大きなレバー!!

火入れも絶妙で、とろとろで濃厚!!

レバー大好きで散々食べるいてますが、ここのはトップに入るおいしさ!!




*博多とりかわ
{E03CADA3-C01F-4E42-8776-DA0CC8C319C7}

{8C29D500-412F-4B55-9716-BE7402366E43}
甘めのタレで仕上げられた鶏皮はパリッパリでいてジューシー!!

手間暇かかってるだろうに、1本99円とは素晴らしい!!

連れはお代わりしてました(笑)





*ぼんじり
{1DBA9003-85AE-4CFD-B3FB-DDD3FA936CAB}
弾力がありとってもジューシー!!




*アスパラ肉巻き
{F5D84BFC-14C5-45D6-94AF-9142119E3AD9}
アスパラのシャキシャキ感がたまらない!




*緑茶ハイ
{4F11868F-8394-4FBD-BC58-BC2CDE6047A7}
抹茶の粉末を溶いて作っているので、お抹茶のほろ苦さを感じ濃厚でとってもおいしい!




*牡蠣フライ
{D4A6653E-F3B0-4473-BF26-E764C8F62D99}
大ぶりでプリップリ&ジューシー!!




*とろりレバカツ
{59788F73-B5A1-42C7-B19D-8C5043BEE80E}
またまたビックリのボリュームのレバカツ!!

サクサクの衣の中からとろ〜んとクリーミーなレバー!

これもおいしい!!





*みょうがのお刺身
{A85F92D2-F39B-46DE-89FB-01717E39F10C}
お好みでマヨネーズと自家製味噌を!

シャキシャキしていて、サッパリとリセットされるので箸休めに最高!!





串は1本1本が大ぶりで火入れも絶妙!

1品料理もオリジナリティがあり、何をいただいてもハズレがなく、とにかく美味しかった!!

最後お会計を見て、コストパフォーマンスの良さに更にビックリ仰天!!

ただ、串が美味し過ぎて、半身揚げと水炊きに辿り着けないと言う無念さばかりが残ります、、(泣)




こんなお店近所にあったら通っちゃうのになー!!

いやー!美味しかった!



03-6886-4788
東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-1-7