今は、ゴミの分別?方法?ルール?色々あります。

時々、市町のパンフレットとにらめっこして考えています。

 

さてさて、今日はゴミの日(5月3日)だよね。

まあ、祝日は違った意味ですが……。

 

もう、随分前(30年?ほど)は、学校に「焼却場」ってのがあり、学校で燃えるゴミは燃やしていました。

 

イメージはこんなんです。

ある年の年度末に「新年度からは焼却場は使えないです」と言われて、3月の年度末に必死に燃やした記憶があります。

 

ただ、焼却場ダメでも、学校は基本「燃えるゴミ」なので、黒い大きなビニールに入れて、回収してくれていたと思います(その時代はね)。

 

あっ、そう言えば、給食でも、「プラゴミ」等、基本「入っていたものに使い終わったもの返却」ってなってたなぁ。

焼却場がある時から、多分、給食はルールはそうだったと思います。だって、ゴミ箱のゴミが凄くなるもの……。

 

色々な物が、学校から消えたよね……。

百葉箱とか多分知らないでしょ。

二宮金次郎さんは、座って本を読む像が、ある学校もあるらしいです。

 

とりあえず、今日は、祝日。

 

色々なスポーツの大会は、縮小気味なのかなぁ?

そもそも子ども不足で、部活動の団体種目がなりたたないらしいです。

これも「時代」なのかな?

 

今を生きている子どもたちは、今しか知らないから、そこで輝けばいいよ!

 

年寄りのノスタルジックとはそもそも無関係だしね。

今日を楽しんでくださいね!

 

では、今日のゴミ出しは……。

 

火曜日は、ゴミ出しなしの日なんです……。