✨招待状✨












    

TOMORROW X TOGETHERの音楽鑑賞会に 行ってきました!

「TEMPTATION」というタイトルに合わせて有機的に構成されたトラックが印象的で、直前作「minisode 2」の凄然として凄絶なムードとは少し違う、青年期に成長中の少年たちの「清涼セクシー」を感じることができました。

メンバーの自伝的なエピソードを素材にした曲もあり、その他にも全般的に参加度が高く、他のグループに比べてコンセプチュアルな面があるにもかかわらず高い没入感を見せてくれます。 「Gen Z 4世代イットボーイ」という修飾語にふさわしい作業物だと思いました。

タイトル曲のパフォーマンスは「943」と「永遠のラブ」、「GBGB」それぞれの振り付けで長所だけを取ってきたような、トゥバトゥらしく清涼セクシーを強調する演技力が目立つ部分が多かったです。 MVは今日フルバージョンを鑑賞することはできませんでしたが、発売日に完成本が出たらぜひ鑑賞したいほど夢幻的な映像美が逸品でした


カップリング曲もまた

「オモプル」や「セブルバム」のように

グロテスクながらもリズミカルな動作が目立つパフォーマンスが印象的でしたが、このようなパフォーマンスがトゥバトゥに独歩的なキャラクターを作ってくれるような気がしました。


個人的にはメンバーの参加度が高い3番トラックがとても気に入りましたが、TikTokなどショートフォームコンテンツで相当なインパクトを見せてくれそうで楽しみです。

招待してくださってありがとうございます。 ショーケースと音楽番組のステージも 必ず見たいと思います。

オモプル→CROWN

セブルパム→Can't you see me?






    

アルバム収録曲が全般的にいいです。 比較的ダンサブルなスタイルの2曲(カップリング)とタイトル曲+チルなスタイルの2曲+前の曲で雰囲気が続き、より大きな規模の1曲、計5曲で構成されています。 アルバムが短いのが残念なほど、曲の完成度と流れが良かったです。

個人的に一番気に入った曲は、トラックの順番上4曲目です。 アフロポップ曲ですが、ジャンルのオリジナリティを維持しながらも、トゥバトゥならではの突拍子もない可愛い歌詞をうまく溶け込ませて驚きました。 テヒョンが一番好きな曲だそうです。

ワクワクわくわく😃💕


                    ✨撮影ビハインド✨   
 


Twitterより、

お借りしました_(..)_




















その他にも、

印象的なシーンが

盛りだくさん!!!( ;;)


     ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

お疲れ様です_(..)_


カムバック前に

更新頻度が高くなっており、、、



気がつけば、

きりの良い数字に👀‼️


備忘録ですが、

どうぞよろしくお願いします_(..)_♡


では、またー(o・v・o)/~👋👋👋