✨振り返り✨

                                 ↓↓↓↓↓
                                  ↓↓↓↓↓






                                 ↓↓↓↓↓
かーらーのー

だーれだ!



ええカメラついてるのに、、、(笑)
はい、こちら!



 0泊2日の来日公演!
本当にほんとーに、お疲れ様でした!

✨ヨンジュンInstagram✨




お写真アップありがとう( ;v;)♡

         ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

新年は
2日から仕事をしているのですが、
いつもの部署とは違うところで、
応援勤務!みたいな感じ。
と書けば、
ライトですが。

実際は、

雰囲気が違う、
緊張感が違う、
とにかく、勝手が違う。

私にすると
地雷があちこちに、置かれている
戦地の様なところで、
綱渡りの撤去作業を
黙々とこなしていく位の
緊張感を保ちながらの8時間。

これが、2日、3日続きました。

行き帰りに聴いた

マスリスリ~♪

癒されたあー( ;;)

えーん、トゥバちゃん、ありがとうー。

トゥバちゃんも
頑張ってくれていたから、
頑張れたよー。
拡大解釈だとしても、
有難いよー。

              ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 こちらにも、
トゥバちゃんが、出ているらしい。
 (たぶん、、、)


今日、
していた話を、、、

『なんで、歳を取るって言うのかしら?』
『減らないのに、取るって言うよね』
『Google先生に聴いてみよう!』

はい!
調べました!


『とる』の意味

    

1.

置いてあったもの、

離れていたものなどを、

みずからの動作で手に持つ。

手で握り(つまみ)持つ。

[取]

 「手に―・って見る」

手に持って、それを使って仕事をする。

[取・執]

 「くわを―」


2.

[取]

ものを手でつかんで

(押さえ持つようにして)

ある所から離し、

またはこちらに移しおさめる。


3.

[取]

身に負い持つ。


4.

選び出す。

選んで自分側のものとする。[取・採]

 「社員を―(=採用する)」


5.

[取]

事物を作り出す。

 「つりあいを―」


6.

[取]

物事の内容をはかり知る。


7.

[取]

時間や空間を占める。

 「場所を―」


『歳を取る』、の

『取る』は、


3.

[取]

身に負い持つ。


や、


5.

[取]

事物を作り出す。

 「つりあいを―」


また、


6.

[取]

物事の内容をはかり知る。


みたいに、考えたら

なんだか厳かで、

有難い感じがしました!


○○年分の責任を身に負い持ち、
○○歳の私を作り出し、
○○年生きた人生の内容をはかり知る。

こう考えたら、
歳を重ねるって、意味深くて
素敵だな。

年齢に、見合った大人に
なれているかしら、、、

修行が足りない気がしてきた💦

とりあえず、家事をします!

最近、常に仕事中
している話。

『生きるとは、
    重力に抗う事です!』

Aさん
     『時計と一緒ですね!』

A さん曰く、
   時計は重力があるので、
    時間が狂うそうです。
 すなわち、時計は
       重力との戦いだと。

人間も時計も
一緒ですねーって
        お話してました。

戦場に咲く
1輪の花の様な
心が軽くなる
お話が出来たら
       嬉しいなあー。

    では寝ますうー!

(時計と重力のお話は、こちらを
ご参照下さい。
記事、お借りしました) 


    

高級時計には「コンプリケーション」と呼ばれ、複雑機構を搭載するモデルがあります。それらは、高級時計の上位モデルとして、多くの時計愛好家に仰ぎ見られる存在です。

 

そのコンプリケーションにおける、中心的な存在。

 

それが、「トゥールビヨン」です。

簡単に言うと、トゥールビヨンとは「重力分散装置」です。