
とにも、かくにも
息子のペースで
登校を続けていましたがら
あれ、なんか
前よりも
身体が楽に
過ごしてる?
表情に、余裕が
感じられる?
朝以外のトイレ
タイムが、
短くなってる?
そう感じたお母ちゃん。
朝のトイレ中
息子への
説得を、試みました!
朝、一時間目に
間に合う様に
登校する事を
目標にしていこう!
行った後、
しんどくなったら
保健室に行こう!
と。
しぶしぶ、
返事をする
息子は、
いつも以上に
ゆっくり
支度します。
それでも、
何とか
始業に間に合う
時間には
登校出来ました!
大きな差を生む
かもしれない、
小さな一歩に、
なるといいな!
息子!
fighting!
朝のしんどいタイムが
少しでも、
楽に感じられる事、
しんどい時間が
短くなる事、
それに向けての
今です!
お母ちゃんが、意地悪で
言ってるのと、違うこと、
伝わったらいいなぁ。
無理はさせたくない。
でも背中は
押したい、
手を引いて
導きたい。
未来の為に、
今を過ごしていって
欲しい。
押したり
引いたり、
もちろん、
退いたりも
あります。
悩めるお母ちゃんでした。
