韓国旅行3日目③【韓国民俗村①】編 | チキチキドカンのシンガプーラやら韓流やらその他のブログ

チキチキドカンのシンガプーラやら韓流やらその他のブログ

シンガプーラやら韓流やらその他の情報を気まぐれで綴る予定です←ぇ
よかったら寄ってらっしゃい見てらっしゃい!

3日目②【水原シティツアー②】編はこちらから




水原シティツアーが終わり、一行が向かう先は韓国民俗村。

日本でいう日光江戸村や太秦映画村に近いかな?
昔の婚礼式の実演が見れたり、綱渡りとかのショーもやっているんだって!


ソウルナビさんより画像おかりしました。

そしてここで数々の韓国歴史ドラマが撮影されてて、見たことあるドラマの場所だったら思わずテンションが上がる場所!!いえー


水原駅から韓国民俗村までは直通で無料シャトルバスが出てるよcar*(約30分)
シティツアーの受付をしてもらった水原観光案内所で申請すればシャトルバスのチケットが貰えるみたい。


ただ、水原駅ー民俗村のシャトルバスの時間が
10時30分
12時30分
14時30分
の3本。チキドカたちがシティツアーが終わって水原駅に着いたのがちょうど13時、まだまだ時間あるね…


て、これ実は事前に調べてあったから知ってて初めからバスじゃなくて、
電車+タクシーのが早いからそっちで行く予定を組んでたわけマリオ溜め息

だってね、
シャトルバスの場合
待ち時間にお昼を食べて、14時30分のバスに乗って、着くのが約15時。
そして民俗村閉園が17時30分。滞在時間約2時間半。

なのに対して

電車+タクシーの場合
水原駅から民俗村の最寄り駅「上葛駅」まで電車で18分。
上葛駅から民俗村まで約2.1㎞だから車なら10分もあれば着き、14時には余裕で民俗村着ける!びっくり
滞在時間約3時間半以上。着いてからお昼食べても3時間以上見学出来るきらきら!!

電車代とタクシー代かかるけど韓国は安いし、
旅行という限られた時間の中で少しでも早く着けるなら!ってことで、前フリ長くなったけど
さっそく盆唐線に乗って上葛駅にGO!はしる


しかし、ここからチキドカたちを襲う全米が泣いた悲劇の連発をご覧下さい飛雄馬



まず、案内表示通りに盆唐線のホームに向かうが地下鉄1号線のホームにしか出れずウロウロで時間ロスガクリ

水原駅自体が2階で、改札を入って1階に降りると地下鉄1号線で、更に下がある事に気付かず…。地下部分が盆唐線になっていたよ(1号線盆唐線の降り口は一緒)


盆唐線ホームにたどり着くと、ちょうど電車が行ってしまった所…ガクリ

時刻表を見てみると13時台は、、
13時05分
13時21分
13時37分
13時53分
あんまり本数がない!ムンクの叫び(大誤算)ここが地方なの忘れとったわ。


今行ったばかりの電車は13時21分。
次の電車が来るのは13時37分、、、

え、16分も来ないとかかなりの痛手ガクリさっきのホームでもロスってるし…(´;ω;`)ウッ
迷わないでガチで急げば13時5分のに乗れてたと思う。


仕方がないので根気強く待つ。





待つ星一徹






待つ……星一徹星一徹




ふと腕時計に目をやると…………


13時37分とっくに過ぎとるやんけ~!

パターン見えてこないパターン
結局電車が来たのは13時53分星一徹
ホームでの待ち時間32分(爆)
本当ならもう民俗村着いてる位の時間…顔に縦線
37分の電車どこへ消えてしまったんか教えてくれ飛雄馬ちなみに遅延のアナウンスや電光掲示板への表示も全くなかった…

いろんな悔やしい思いを胸に秘めながら上葛駅へと向かう。


揺られる事18分電車溜め息


上葛駅、思った以上に小さくて人がいなくて薄暗い(笑)
チキドカたちは②出口から出たよ。

そして早くタクシーに乗らねば!ってことで地上に出ると………


タクシー1台も止まってねぇ!!!




………。







もう行くしかないよ。
徒歩で2.1㌔(号泣)
調べたら"コの字"に進んで行けばたどり着ける分かりやすい道だったからまだ良かったけど…。

コネスト地図より

まぁ、民俗村まで歩いて行く人はまずいないと思うけど一応行き方を、ね……飛雄馬

まず、②出口を出て200㍍ぐらい?歩くとの曲がり角まで来るよ。
大通りに出るT字路になってるし、右手にドミノ・ピザ、左手にガソリンスタンドがあるから分かりやすいと思う。
ここを左折。


ずーっと、ずーーーーっと真っ直ぐ道なりに進むとに出るよ(この一本道かなり長いよ)
の目印は↓

いかにも民俗村にありそうなオブジェたち。
このオブジェが見えたら、ここで左折。


この先も道なりに真っ直ぐ歩く。

途中に教会があったよ。

この後も真っ直ぐ真っ直ぐ……


すると!
民俗村の駐車場案内の茶色い看板が出て来た!

ゴールはすぐそこかと思いきや
駐車場が広すぎるために、ここから民俗村入口まで10分。



そしてついに!
14時52分民俗村にようやく到着飛雄馬飛雄馬飛雄馬飛雄馬飛雄馬飛雄馬飛雄馬飛雄馬飛雄馬感涙

シティツアー終了から民俗村まで約1時間50分。
上葛駅から民俗村まで徒歩約40分。
(´;ω;`)ウッ


空腹で電車賃と労力と時間をかけて来たかいあってシャトルバスで来るよりも8分早く着いたじゃん…!飛雄馬飛雄馬飛雄馬飛雄馬ポジティブに考えないと泣いてしまう…


入場料は一人15000ウォンだっんだけどクーポン使用で一人10000ウォンになったよ。


さて、入るなり空腹のチキドカたちは民俗村入ってすぐの食事処で遅い昼食を。

ここのメニューたくさんあったよ。






日本語は全く通じなかったけど、お店のアジュンマたち優しすぎたし
笑顔が素敵すぎて惚れそうになった飛雄馬


チキドカが食べたのがこちら。
コンナムルクッパ(8000ウォン)

このままでも凄く美味しかったんだけど、
疲れてたから味の濃いのが食べたくてセウジョ投入したらめちゃくちゃ美味しかったぷっ
最初から最後まで殺人的な熱さだったけど


キムチチヂミも一緒に(13000ウォン)

キムチチヂミは注文が入ってからアジュンマが焼いてくれて
温かいしキムチの程よい酸味が絶品だった…じゅる・・
てかこれ凄く大きかったよ、Lピザぐらいの大きさだったんじゃないかな?


これはお友達が食べたジェユクトッパプ

見ての通り唐辛子がふんだんに入ってて、
一口貰ったらめちゃくちゃ辛かった(笑)


そして食事を終えたのが15時半。
これから見学開始して閉園まで2時間。

シャトルバスで来た方が結局は30分も多く見学出来たっていう、結果やっぱり電車で来たことを後悔せざるを得ない感じのダメージを負った一行…ガクリ


民俗村②につづく