おはようございます晴れ

よく晴れた寒い朝です。




さて、先日の甲状腺腫瘍の

穿刺吸引細胞診の結果を

土曜日に聞いてきました。




昨夏の結果はこちら下三角


今回も1人でガーン

小1男子を連れて行くとワンパクすぎて

話どころではないし、夫を連れて行くと私が弱気になり

メソメソしてしまいそうで、夫に長男を託しました。)


乳がん告知のとき、1人で帰るの

辛かったなぁ…なんてぼんやり思いながら

笑えない顔真顔クリニックへダッシュ






オーナメントオーナメントオーナメント



結論から言うと

前回と同じクラス3、所謂グレーゾーン

ってやつです。(またかぁ…タラー


クラス1,2は良性、

クラス4,5は悪性、

その中間を意味するクラス3は

3a 3 3bと更に3分類されており、

昨夏はクラス3

今回はクラス3a

でした。



エコーで診た腫瘍の大きさも

僅かに小さくなっていたし、

細胞診もやや良性寄りに。


主治医から血液検査以外の

資料の提示はなかったのですが、

主治医の話に近い画像を

お借りしました電球



下三角該当箇所にハイライトを入れました。








オーナメントオーナメントオーナメント


私が望んでいた良性の言葉は

もらえなかったけれど汗うさぎ

私の身体だってギリギリのところで

踏ん張ってくれているんだ筋肉って

思えた気がして、数日経った今は、

少し前向きに事実を捉えることが

できていますうさぎ


がんの疑いはあるままなので、

モヤモヤは残りますが、

今やるべきことはできたかなと思います。




グレーゾーン(クラス3)なので

もう一度、細胞診をするのかと思い、

主治医に聞いたところ、結果がやや

良性寄りになっていることもあり、

追加の細胞診はしないそうです。


今後は半年おきに

血液検査と甲状腺エコーで

橋本病と甲状腺腫瘍の経過を

診て、腫瘍の形状や大きさに

何らかの変化があれば

そのときは再度細胞診をしましょう。

とのことでした病院



通院は減るどころか増えちゃったけど

まだまだ平凡な日常生活を

送れそうで、ホッとしています花





コメントやメッセージをくださった方、ブログを覗いてくださった方、いつも本当にありがとうございます照れとても心強かったです飛び出すハート




結果を聞いた翌日、

昨日は悲しいことがありました。

その話はまた次回に。

(体調のことではないので大丈夫です!)



本日もありがとうございました。

皆さま、今日も良い1日をおすましペガサス