今週の土曜日は、小学校の運動会です。(札幌では)

運動会といえば、家族で食べる太巻きとお稲荷さんがおいしかった思い出があります。

そんな訳があるのかないのか、今週はうなぎが入った豪華、太巻き寿司ですよー。


桜でんぶは、市販品ではなく白身魚(タラなど)から作ります。

手間がかかっているでしょうー。

うなぎに玉子焼き、かんぴょう、しいたけ、みつば、そぼろを敷き詰めて巻いていきます。(写真は先生)
北ガス★クッキングが好きなんです!!!-20100526うなぎの太巻き



エイ、ヤー!と一人が1本ずつ、気合を入れて巻いていきます。

みんな巻くとき力を入れすぎ!

ご飯がつぶれちゃうよー(笑


ほどよい力で巻くのも難しいけれど、

キレイな切り口に切るのはもっと難しいー。

(アップで見ないでね。ハズカシイから)

北ガス★クッキングが好きなんです!!!-20100526うなぎの太巻き



玉子料理は、火加減がポイント

茶碗蒸しが上手にできれば一人前と認められる?

ちなみに北海道では、ぎんなんの代わりに「栗の甘露煮」を入れます(←これ本当)
北ガス★クッキングが好きなんです!!!-20100526茶碗蒸し



バニラビーンズを惜しげもなく入れたバニラクッキー

バニラエッセンスとは風味が違います。
北ガス★クッキングが好きなんです!!!-20100526クッキー



グリーンアスパラの即席漬け

醤油、みりん、砂糖を入れたビニール袋に

細めのグリーンアスパラを入れて、3~4時間漬け込みいます。

これは、さっぱりしていておいしかったなー♪


めんつゆでも代用できるそうです。
北ガス★クッキングが好きなんです!!!-20100526アスパラ



時鮭(ときさけ)と山菜の煮物

素材を生かした薄味の上品さと北海道特産「笹たけのこ」の食感が最高!
北ガス★クッキングが好きなんです!!!-20100526魚と山菜

今日は忙しくて、教室を出たのは9時20分でした。(これは今までの最長記録)


来週は、ラーメンサラダですよー。