ありちゃんに初めて注目したのは、
ありちゃんの初舞台
大空祐飛さんのサヨナラ公演
華やかなりし日々』『クライマックス』
この時には誰もがありちゃんに注目しましたよね!
あれだけ舞台中央でクルクル回っていたのですから😅
その次に注目したのは、北翔海莉さんの主演作の『メリーウイドウ』でした。
この時にはなんといっても可愛い執事さんでした💕
そんな可愛い感じだったのが、少し大人の香りが漂う雰囲気に変化したのが、博多座公演の『長崎しぐれ坂』のラシャでした。
そして、ありちゃんが素晴らしい表現者だと強く感じたのは『アルカディア』でした。
宝塚バウホールでの主演作でしたが、台詞の無いところでも、その心情が伝わってくる芝居の美味さを実感しました😊
さすが、芝居の月組生を感じました。
その後は月組で順調に進んでこられました。
100期生の風間柚乃さんと対比される事物語増え出来ました😅
でも~まさかありちゃんが組替えするとは思いませんでした😫
月組生としての最後の作品、『ブエノスアイレスの風』には何度も足を運びました。
初演の紫吹淳さん、再演の柚希礼音さん共に宝塚歌劇を代表する超絶ダンサー🕺が演じていた作品!全て観劇しましたが、ありちゃんの舞台も良かったです💕
月組からありちゃんに居なくなってしまうのが、残念でした。
でも…星組🌟のありちゃんを観たい気持ちもあり…複雑でした😅
結果は組替え大正解でしたね💖💖💖
超絶ダンサー礼真琴さんの元でのびのびイキイキしているありちゃんがいました。
もちろん、緊張していたとは思いますが
トリデンテが共に宝塚音楽学校の首席と言う同じ思いをして来た者同士の共通点がある事も大きな共通点ですね😊
とにかくありちゃんの組替え大正解でした!
そして、ありちゃんに新たな魅力が加わたのが
『R R R』でした。
今まで、あんなにも、男クサイありちゃんは見た事がない感じでした😊
新たな魅力満載になったありちゃん❣️
昨年の『記憶にございません!』でも…上司の婦人と不倫する秘書官を演じていましたね🤣
これから益々
ありちゃんから
目が離せません💖
【画像はお借りしました】
因みに…この作品だけ、生で観劇で出来ずに
ライブビューイングで見ました😫🤣🤣