やっと宝塚歌劇団木場理事長の挨拶文が公式サイトにアップされました。
しかしながら誠意を尽くしているとは思えません。
言葉的には、心から哀悼の意を云々とありますが、ます一体何が起きたのか?事実関係をしっかりと述べていません。
報道で皆んな知っているから触れなくでも、分かるでしょ?というレベルですか?
宝塚歌劇団の責任者、トップならばもっと逃げずに、伝えてください。
生徒さん達の安全を第一に考えるとありますが、これって凄い深い意味合いがあると思います。
宝塚歌劇団自体の隠蔽体質から変えで欲しいです。
一番犠牲になるのは、頑張っているタカラジェンヌ、生徒さん達です!
【宝塚歌劇公式サイトより引用】
この度の歌劇団生徒の急逝につきまして、心より哀悼の意を表するとともに、お客様にはご心配をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。
歌劇団といたしましては、生徒の体調も含めた安全を第一に考え、それらを確認したうえで今後の対応を考えていきたいと思っています。そのため、専門家にも入っていただき、一人ひとりの心のケアなどにも時間をかけ、生徒の心情に寄り添ってまいります。何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、報道関係の皆様におかれましては、ご家族、ご親族の深い悲しみにご配慮いただき、ご親族への取材や、歌劇団員への取材、憶測での記事掲載などはご遠慮くださいますよう、切にお願い申し上げます。
宝塚歌劇団理事長 木場健之