雪組『心中恋の大和路』
私は生の舞台も配信も見ていないのですが…もしかしたら私もこの舞台を見ていたら、似たように感じかもしれないと思いました🙏🏻
※(下に辛口感想のブログ記事をリンクさせて頂きました)
それは何故かと言えば、宙組の和物上演のあまりにも少ないからです。
ご存知の通り、和希そらさんも夢白あやさんも宙組育ちだからです。
こういうと宙組嫌いみたいですが、そんな事は無く、むしろ好きです!
しかしながら、ここ何年かの宙組は和物上演が極端に少なく『白鷺の城』を観た時に愕然としました…。
日本物の所作がまるでなっていない。
所作の酷さだけでなく、着物に着られている感じ。着物が身体に馴染んでいない!
和物が馴染んでいるのは、トップ真風涼帆さん、2番手芹香斗亜さん、3番手愛月ひかるさん、そして組長などの上級生くらい。
もちろん専科の松本悠里さんの素晴らしさは言わずもがなです。
これは、宙組生のせいでは無く、宙組で和物を長年上演しなかった歌劇団に原因がありますが😅
宙組が本格的な時代劇を上演したのが、2011年の大空祐飛さんトップ時代の『美しき生涯』
その次の『白鷺の城』が2018年の上演
2011年以降に宙組に配属されたタカラジェンヌさんは和物の舞台経験が無いので、仕方ない!
『白鷺の城』上演が決まってから和物経験のある真風くん、キキちゃんが宙組生達に和物メイクアップ講座を開き教えたのは有名な話しだから…。
なので…宙組育ちのお二人が和物の所作、着物の着こなしがイマイチなのは仕方ない事かもしれません…。
だからこそ、歌劇団はお二人に経験を積ませ為に『心中恋の大和路』を演らせたのだと思います。
歌舞伎を観る私は歌舞伎とは違う八右衛門設定にも、もしかしたら違和感を感じたかもしれません…😅
どちらにせよ、観ていないので、あくまでも想像の域を出ませんか🤣🙏🏻