星組「ロミオとジュリエット」観劇!
これまで何度も観てきた「ロミジュリ」
初演の星組別箱公演は観ていないけれど、本公演は全て観てきた。
再演の雪組、再々演の星組、そして月組。
どの役替わりも観てきたのに、1幕目から涙腺が崩壊するほど、感動しました!
全ての登場人物一人ひとりが生きていて、舞台上に存在していました。
↑
これってなかなか無い事!
舞台上に居る全ての人って、ところが大事!✌️
特に、ロミオ、ベンヴォーリオ、マキューシオの3人は、同い年の幼馴染の男の子達がイキリながら、わちゃわちゃしている感じがありありと伝わってきました。
現実にいるイキった若者達。
だからこそ、内面に抱えた喪失感が見え隠れする感じが凄い!
礼真琴さんのロミオは真っ直ぐ進む。
せおっち瀬央ゆりあさんのベンヴォーリオは少しチャラとしながらも広い視野を持つ。
極美慎くんのマキューシオは刃物のようでいて繊細さもある。
この3人の仲間感が素晴らしい!
そして、ロミオの歌う「僕は怖い」が胸を打つ!
乳母がジュリエットを想いながら、歌う歌から、教会での結婚式の場面の「エメ」まで、泣けました💧
乳母の有沙瞳さん!良い意味で大らかなおばさん感が半端なく、凄い!
やっぱり上手い!
さらに、注目していた愛月ひかるさんのティボルト!
見た目も動作も色気のある遊び人のワル。
でも、内面は悩みを抱えていて、本来は誠実さに溢れているところが見え隠れする。
ただのワルでは無いのが伝わります。
それぞれの一途な想いの歌が胸に響きました。
2幕目でも同様。
ベンヴォーリオのロミオへの想い。
キャピレット卿の娘、ジュリエットへの切ない想い。などなど。
そして!死の天華えまさん!
切なくて、それぞれの場面での存在感が半端なくて素晴らしい!
ぴーすけ君!凄く大きく見えました。
愛の碧海さりおさん!
やっぱりダンスが上手い。
情感溢れる愛でした💕
今日はAパターンの配役でしたが、皆んな本当に役を生きていて素晴らしかったです!💙👏👏👏
[配役]
ロミオ
礼 真琴 |
ジュリエット
舞空 瞳 |
ロレンス神父
英真 なおき |
モンタギュー卿
美稀 千種 |
モンタギュー夫人
白妙 なつ |
キャピュレット卿
天寿 光希 |
ヴェローナ大公
輝咲 玲央【A】 |
ピーター
遥斗 勇帆【A】 |
キャピュレット夫人
夢妃 杏瑠 |
ティボルト
愛月 ひかる【A】
|
死
天華 えま【A】 |
ベンヴォーリオ
瀬央 ゆりあ【A】 |
パリス伯爵
綺城 ひか理【A】 |
乳母
有沙 瞳 |
マーキューシオ
極美 慎【A】 |
ジョン
羽玲 有華【A】 |
愛
碧海 さりお【A】 |