馬見丘陵公園・前編 | 日々の日記、主に競馬_φ(・_・

馬見丘陵公園・前編

どーも、お元気ですか?

こちら元気ですほっこり


桜花賞はどうでしたか?

こちらはプラマイ0です。

なんせ買ってないんでね。


そう言えば、プラマイ岩橋いや、元プラマイ岩橋どないしてるんやろねぇうーん

最近は軽い気持ちでの変な発言が大事になるような時代ですね。


今、ネットの誹謗中傷に対しての罰が重くなったので、誹謗中傷楽しんでる方は、重くなった意味を考えて下さいね。




さて、今回は土曜日に行った馬見丘陵公園の話ですニコ

馬を見ると書きますが、馬はいません馬



それでは、はじまりはじまり音符





5日(金)太陽



「土曜日どこ行くか決めた?」

と妹に聞いた。


先週は京都の清水寺ライトアップの最終日行く予定も桜がそこまで咲いてないのでやめたってのがあった。


おそらくまだ決めかねているのかなぁー?

なんてのが予想。

すると、

「うん。馬見ええかなー思って」


え?決めてたんかーいガーンアセアセ


花見が京都になるなら、花見の前にWINS祇園寄って阪神牝馬S買おうかなと思ってたので、

あら?奈良?

って感じでしたショック



競馬競馬競馬


ちなみに阪神牝馬S買うなら、前の記事にてYちゃんにも勧めたように、マスクトディーヴァ頭の馬単馬

普通にゲート出れば激強っしょびっくりマーク

オッズが安い場合は3連単。

但しハズレても被害少なくなるように投資は最大限に抑えて、見返りでかくが理想ウシシ

相手は買うか買わないか分からん状態なので考えてはないですが。


なんか荒れそうな桜花賞も考えてないすけど、ついでに買うなら、人気薄のジョッキー複勝買いってことでここはなーんとなく瑠星かなふんわり風船星

後は注目するならチューリップ見に行くってことがあったので、チューリップ賞馬スウィープスイートすかねー。

後はチューリップの歌は赤、白、黄色なんで、

ハワイ、クイーンズ、アスコリかなー。

なーんて自分の出来事を照らし合わせてみたり。


まあ、去年は夢に見た白のゼッケン5番は何なのが、結構長く考えていたものですしねにやり


競馬競馬競馬




「あっ、奈良か。ま、近いからええやんね。奈良やと佐保川の桜は毎日見てるし、後藤又兵衛の桜あるけど遠いしなー。ほんなら、そこしよか。けど平地の桜は見慣れてるからなー」

って、言うと


「んなら、やめとく?どこがええ?」

「うーんうーん海と桜とかどう?」

「大阪?」

「せやなー、ええとこあるかな?」

と、ケータイで『海と桜』で調べてみるスマホ気づき


すると、富士山と海と桜の画像




「うわー!すげぇー(((o(*゚▽゚*)o)))♡」


「見てこれ!!って、遠いけどぼけー

言うと、妹もなんか調べていて、


「琵琶湖どう?かいつ・・・ウミにツって書いて・・・」

「え?大津ちゃうの?」

「ちゃうよ。ウミにツでダイにサキ」



画像見てみるスマホ気づき




「おーええやん音符



ってな感じで、いろいろ行き先話してまして、


妹がポロッと

「馬見チューリップあるんよなーチューリップ

っと。


あーびっくりマーク

なるほどーほっこり気づき

桜と背景考えてたけど、桜と春の他の花には発想行かなかったチューリップ

妹ナイスグッ


「そかそかびっくりマークチューリップええなほっこり小学校以来やわ音符

「小学校以来なんゲラゲラハハハ」


ってことで土曜日に馬見公園に行くことに決定したチューリップ





6日(土)太陽



夜勤から帰宅して、

ご飯食べて、

妹と馬見丘陵公園へ向かいます車ダッシュ


Spotifyで

『春のベスト』

で、検索したやつをBluetoothで飛ばして車で聴いた音符


なぜか松田聖子の「赤いスイートピー」から始まる。

『春のベスト』で選ばれたのが古い名曲シリーズでした音符


春色の汽車に乗って〜音譜

海に連れて行ってよ〜音譜




途中何ヶ所か渋滞する地点ありましたが、裏道でスルスルっと回避しながら、

しかし、駐車場入口渋滞に苦しむショック


そしてなんとか馬見丘陵公園北臨時駐車場に着車

ちょうどSpotifyの『春のベスト』で出てきたやつが一周したので、約1時間14分(演奏時間)ちょいってことでわかりやすかったニコ





公園入ると、こんな感じほっこり

写真見ると人が少ない感じするけど、

まあ少ないっちゃ少ないけど公園がめっちゃ広いんで、多くの人が来てるっちゃ来てます。


仲間と集まって、桜の下に陣取って、花見をしてる人達もいた。


集いの丘ってのがあって、丸い丘の上に桜咲いていて、チューリップもあるチューリップ




丸い丘に桜が咲いていた桜

逆光なんで暗いですけどね。

桜は丸っこい桜っすね桜

後で母に聞いたら丸っこい桜はナラノヤエザクラみたいですガーベラ



いにしえの奈良の都の八重桜 今日九重に匂ひぬるかな〜



ですね〜ほっこり

あっ、都ちゃうか、ここはアセアセ





第11回馬見チューリップフェアが開催されてますチューリップ

上の写真は後から撮ったやつで撮影順番的には後のやつですけど、

チューリップフェアやってるよっ!

ってことで、先に貼っときます。


4月6日(土)から14日(日)


関西最大級約140品種のチューリップチューリップ



赤と黄色の混合のチューリップチューリップ赤チューリップ黄

珍しいほっこり



大型テントエリアにて、二胡の演奏をしていたカラオケ

ちなみに公園歩くと各場所にあるスピーカーから二胡の演奏が流れます音符

独特の音色ですねルンルン


ステージイベントは土日やっていて、様々なジャンルの音楽をやるみたいです。





花びらが独特の形をしているチューリップチューリップ



朱色よりも赤く、真っ赤よりもやや淡い赤のチューリップチューリップ

1番好みラブ


妹はピンクのチューリップ気に入っていたチューリップピンク

ピンクのチューリップは女の人人気なのか見ていたら、女の人次々写真を撮っていた。




白いデカい花のチューリップコスモスハチ


そして、花見茶屋エリアってのあった。

フードマルシェパン

お弁当お弁当

地域物産品うずまきキャンディ

フラワーマーケットガーベラ

いちご販売ぽってり苺

があるらしい。


そこはスルーして、進む。


そうそう、なんか電動カートが何人か人を乗せて園内移動してました。




大道芸の人が風船かな?で、犬を作っていたハートのバルーン

男の人はチョッパーとSEKAI  NO  OWARIがミックスされたような方でしたピエロ

女の子はバットマンに出てくる人風。



円形に配置されたチューリップチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ



これは何の花だろう?





妹が近くにいる、おばあちゃんに

「これは何の花ですか?」

すると、おばあちゃんが

「これね、ミツバツツジよ。ほらー葉が3つあるでしょ」

と、柔らかい口調で教えてくれた。

葉が完全にバッと開いてないけど、確かに3つの葉があった。


そして、公園館エリアへ行く。

キッチンカーフェアーナイフとフォーク

園芸相談赤薔薇

チューリップガイドツアーチューリップ

古墳ガイドツアードクロ

まほろば夢市にんじん



妹は母から貰った公園案内持って来ていた。

なんかそれより花の咲く時期載ってるやつあるらしく、

「公園館行って、そのパンフレットもらって来て」

と、母に頼まれていたらしい。


そして公園館で妹がそこで貰ったパンフレットを開けて、

公園館の人に

「見所って何かあります?」

って聞いた。


チューリップはまだつぼみのもあるので、チューリップフェアやってるんだけれども、桜みたいでした桜


カリヨンの丘の方のチューリップがきれいとの情報を得て、先に進むます。


後で公園館の中の鳥や動物や古墳の展示物見ようってことになり、先に進むことにした。



池のあるとこに桜が咲いていたおすましスワン桜






続きます。



チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄