法隆寺 | 日々の日記、主に競馬_φ(・_・

法隆寺

ど〜も。

こんにちはほっこり

しかし3月だと言うのに、毎日毎日寒いっすねゲホゲホ


今回は法隆寺にまつわるお話です。



1日(金)


「明日は用事ないの?」

と、母に聞いた。

「うん、ないよー」

「明日法隆寺行く?」

と、提案して見た。

「連れててってくれんの?嬉しいニコニコ(妹に)聞いとくわ」


そして決定となる。


実は最近母が

「○子(妹)が法隆寺行きたい言ってたわ」

って、言ってたのあったのでこんな流れになりました。

おそらく母と妹でモネ展一緒に行ってたんで、行きたいとこの話なったんでしょうね。





2日(土)曇り時々雪の結晶



朝に配達終わり、会社に戻る途中たまたま法隆寺付近通るトラックダッシュ

信号待ちでふと横見たら、

三塔(法隆寺、法輪寺、法起寺)巡っての謎解きってのが販売されてるの発見目

「へぇ〜」

って感じでした。

謎解きとか脱出まだ流行ってんのかな?


そして法起寺通過した時に小さい駐車場が無料っぽいので、

「あっ!法起寺に停めて法隆寺まで歩いたら駐車料金無料で行けるなぁー」

とか、考えながら帰社。




そして帰宅。



昼から母と妹と3人で法隆寺へ行く車ダッシュ


車の小物入れに挟んであった青と白のやつ見て

「何これ?」

と妹。

それ引っ張って『九萬』見えるようにトラックのキーホルダー見せる。

「何これひらめきアハハ」

と、興味津々になる妹。

さすが同じナラ✖️ヒョウゴのニックス配合ラブラブ

感性が合うーーーー音符



道中、妹が法隆寺の歴史のことやらを調べてなんやかんや話をしてた。


「壁の落書きあったやん。あれ調べて見て」

と、僕が言った。


「わー、こんな落書きなんやー」

と妹が言うので、見て見たら、


上矢印

こんなのでした(後から調べた)


なんか思ったやつと違って、ビックリ。

けど、これは金堂建てた時の大工の落書きだった。

その他にも卑猥な落書きもあるガーン

1945年の修復の際に天井に書いてあったのが見つかったらしい。


前にニュースで知った法隆寺の落書きは妹が

「『それはみんな大好き』やって」

って言ってたけど、後から調べたら、それ2006年やつでした。




上矢印

ニュースで知った落書きはこれすね。


これもビックリだったなぁガーン


そして法起寺に停めて歩く提案もしたけど、1500円もの拝観料払って法隆寺巡るので、先に法隆寺巡ってから、その後は時間でどうこう決めようって話になった。



3月突入なのに、この日予想最高気温6℃で寒かったゲホゲホ

車の外気温出るやつで見た時は7℃だった。


「あれ?最高気温超えてるわガーン

って、僕が言うと、雪も散らついて来ました。


雪雪雪


「あら、ええやんニコニコ

と、雪に喜ぶ母と妹。


がらがらのバカでかい駐車場入って、料金取られる場所がなさげなんで、

「あれ?料金取るとこどこやろな?」

と僕が言うと、

「出口から入ったんちゃうん?」

と妹。


入って来たとこ見ると、確かに出口て文字あるけど目

ただ、入って来たとこに『料金500円』て書いてあったので、おそらく出入口やと思うんやけどどうだったんだろうか・・・


なんせか、料金払うとこ、もう1ヶ所の入口っぽいとこにあった。


料金払って、松並木を歩くランニング


母がカメラをリュックから出そうとすると、


ガシャーン!


「うわー不安

と驚いて、

「大丈夫かな?悲しい

と、心配する母。


カメラ見たけど大丈夫そうだった。


※後日談:レンズに傷いったため写真を見ると傷があった※




松並木を歩いて、南大門上矢印

が見える目


ここで、いろいろと記念撮影カメラ気づき


南大門抜けたら、中門下矢印

が見える目



中門には金剛力士像ムキームキー



左手で今にも、ぐーぱんグーハッ

しそうな赤い力士ムキー

サウスポーなのか?

それとも左でジャブ打ってから右ストレートなのかグーハッ



こっちは右手で目つぶししてきそうな黒い力士ムキー


うーんイカついにやり



そしてここへ来たマイ裏テーマ発動ダッシュ

聖徳太子、厩戸皇子だけに競馬運UPのため仏様頼り、ご縁がありますよう、5円玉

コインダッシュチャリン


すると妹が

「5円と変えてくれへん?」

と10円渡され、5円を渡す。

後1円玉5枚渡そうとしたら、

「ええわ」

って言われた。


つまりはご縁を妹に渡して、そして差額のご縁が来たということになる。


ご縁まみれでええ感じほっこりルンルン


そして歩いてると

『いけがきの中に入らないで下さい』

の看板。


1個はは池の手前にあったけど、もう1個は土のとこにあった。


「これおかしない?池ないのにいけがきの中にってあるけど?」

と、言うと

「前に池あったんちゃう?」

と妹。




そして、1500円(結構高いにやり)✖️3人分払って




中へ


「拝観料上がるらしいね」

と、お寺の人に母が言う。

「えガーン?そうなんでっか?」

「ちゃうちゃう、もう上がってん」

と、妹。

「そうでっしゃろ。ビックリしますやん」

と、お寺の人。


行きしに、料金が上がった話してたのを母が勘違いしたみたいです。


車での話はこんな感じ。

「料金上がったみたい」

と調べてるケータイ見ながら妹。

「あーほんま」

と僕。

「修学旅行生減ったからみたいやわー」

「コロナで減ったからかな?」

「えーっと、上がったん2015年やからだいぶ前やなー」


ってな話を聞き料金上がる話と勘違いぼけー

おぼろげに聞いてたら、勘違いせんでもないかな。




さてまず来たのは西院伽藍。


母は写真が趣味で写真撮るので移動がめっちゃ遅い。

なので、母1人にして、しばらく妹と行動することにする。







五重塔と雪雪の結晶


あぁ〜実に風流♪



砂利でキレイに波打つようにしてあった。

石庭みたいな感じ。


「ここは歩いたらダメですの?」

と母がお寺の人に聞いてたけど、歩いてOKだったので、砂利を進んで五重塔へ行く。

しかしキレイにしてるのにいいんすねぇ〜うーん


ってか、まあ砂利歩かないと五重塔の近くには行けないわけですが。


五重塔の写真の青いお寺の人いるとこまで行く。

そっからは中には入れない。

ブルースリーの『死亡遊戯』みたいにどんどん敵を倒しながら上へ登るわけではないわけですにやり

一階にすら入れません注意


その後説明書きしてるとこ行って、何があるのか確認。

歴史で習ったなんとなくな知識しかなく詳しくないので頭には入らずもやもや



中から見た雪の中門雪の結晶





反対から見た現存する世界最古の木造建築である五重塔と金堂。

当たり前だけど反対から見てるので普通のイメージとは左右逆となる。


ちなみに奈良に右京左京てあるけど、地図で見たら左京が右で右京が左に位置する。


そして、3人合流して大講堂にて、薬師三尊像、四天王像を見る。


そして2人スローペースなので1人先に金堂行って、釈迦三尊像、阿弥陀如来像、薬師如来像など見る。


で、2人どこ行ったかと探してると、


なんと:(;゙゚'ω゚'):

外人と話しとるし!


そこの輪に入る。

「こうちゃん、すっごい、日本語上手よ」

って、その外国人のことを言う母。

んで、その人と日本語でイグアスの滝の話してた。



後から聞いた話だと、

最初に妹が

って聞いたらしいガーン


そしたら

「ブラジルです」

って4人ぐらいの外国人の中から、女の人が応えてくれたらしい。

で、その人以外はどっかに行ったらしい。

なんかの団体のブラジル支部の人達の旅行らしかった。


そして、おそらく行った場所母が聞いたのかな?


「箱根、熱海、奈良」

で思い出したように

「京都」

って言ったらしい。


んで、イグアスの滝の話しようとしたら、

「アグアス」

ってブラジルの人言ったらしい。

アグアスがネイティブな発音に近いのかな??


んで、僕参加。

そしてすぐに国際会談解散ブラジル日本日本日本にやり



そして2度目の金堂へ。

外国人の方がお寺の人にお辞儀してるのが、

「まあ、普通はお寺さんにはしないけどなぁー。おもしろいなーほっこり日本のお辞儀文化有名なんかなー?」

なんて思った。


そして、西院伽藍抜けて、



御朱印する建物に妹と2人上がった時に遠くの方で風景を撮影している母見えたんで、手前妹に奥に小さく母撮り『ウォーリーを探せ』でなく『母を探せ』風の奥行きある2ショット撮ってみたスマホカシャッルンルン



そして大宝蔵院へと進む途中、

「あれ?馬いるやんガーン

っと、僕の馬センサーが鋭く反応雷




調子丸と黒駒。

黒駒は太子の愛馬馬



どうやら天馬だったみたいっすねー馬



そして大量の展示物のある大宝蔵院へ


ここは暖房が効いていて暖かかったほっこり


百済観音像、玉虫厨子など国宝、重要文化財が陳列されている。

一応文とか読んだけど深くは頭に入って来ないっすわもやもや


ここは妹がめっちゃスローで、

母と出口で待っていたけど一向に来なかったぼけー


人によって場所場所で見る速度は変わるもんですねにやり


そして3人合流して、進む。


『いけがきの中に入らないで下さい』

と、またあった。


「池ないのにおかしくない?」

と母に言うと、

「何言うてんの知らんぷりいけがきのいけ池やなくて生きるの生けやから」

「あ!そっちの生けか」


ってか、後から調べたら「こっちのいけ」の池垣は人の名前しかなく存在しないものであったアセアセ



そして歩いて歩いて、

少し離れた東院へ


夢殿、八角円堂


昔の一万円札の透かしなど、聖徳太子と共にお札に存在した。


なので、すごいとこなんでしょうねーキラキラ

だって、『聖徳太子と言えばホニャララ』で他にいろいろとお札に載せる候補あるだろうに、全部夢殿びっくりマーク

まさに、ええとこ取りーーーキラキラ


そっから中宮寺に行くルートもあったけど、時間が結構過ぎていたので、帰ることにする。


帰りは法隆寺の中ではなく、法隆寺近くの古民家を見ながら帰った。


発掘作業してるとこもありました。



帰りにコメダ珈琲店コーヒー寄ろうと敷地内に入るも車が多く、

「待つんやったらやめよ」

って母が言ったので、やめて、


「近くに喫茶タモリであるけどそこ行く?」

て僕が言って向かうもなんと!潰れていたガーン


帰り道に喫茶店探しながら帰るも、なくてどこにも寄らずに帰宅車ダッシュ




いやいやーお疲れ様でしたコーヒー





3日(日)


午後8時ごろ起きて夜勤に行く前にお風呂に入ろうと思ったら、お母さんに入られてしまっていて、仕方なく録画していた弥生賞を見る目


注目は2番人気⑨のキングさん目



土日重賞9番結果競馬


2番人気→9着(チューリップ賞)

4番人気→13着(オーシャンS)


2番人気→7着(弥生賞)


9番相変わらず不調のままっすねーもやもや






4日(月)


帰宅して、ご飯食べて、母の撮影した大量の写真見る目



上矢印

この赤マルの黒いやつがカメラ落とした時ためになぜか付いたレンズの傷が分かる写真ですカメラガーン


背景白以外なら傷はわかりません。


 




この赤マル僕と妹ほっこり


雪とお寺雪の結晶


いいですねほっこり




んなわけで、法隆寺の話おしまいです。





またねバイバイ