2月16日公開
東出昌大さんのドキュメンタリー映画
『WILL』



汐見夏衛先生の

『あの花ティーチイン&サイン会』

で新宿ピカデリーに出向いた日


サイン会終了して向かったのは

テアトル新宿









公式サイト


【解説】

俳優・東出昌大が狩猟をする姿を追ったドキュメンタリー。

猟銃を手に山へと向かった東出が、電気も水道もない場所で、狩猟で獲った鹿やイノシシを食べながら地元の人々と触れ合う日々を記録。なぜ俳優である東出が狩猟をしているのか、そしてその経験は彼に何をもたらしたのか。BiSH、クリープハイプ、藤井風らさまざまなアーティストのドキュメンタリーやMVを手がけてきた映像作家・エリザベス宮地が監督を務めて描いた。

また、ラップグループ「MOROHA」が音楽を手がけ、自身も出演。心の根底に混沌、矛盾、葛藤を抱える東出昌大というひとりの人間の姿を、MOROHAによる渾身の言葉とともに映し出す。


※引用しました


2月21日(水)
テアトル新宿 20時40分〜
観てきました

せっかく新宿に来たのだし
新宿ピカデリーと同じ通りにあるテアトル新宿は歩いて2〜3分

近〜い♡

しかし終了時間は23時‼️
迷いましたが
最寄駅までの直通電車が新宿三丁目駅から23時27分発車電車
うん
『間に合う✌️』
と判断して鑑賞😅
(毎度思いつきで行動する計画性0オバハン😂)

ただ、生きるために
WILL
それは、残酷すぎる世界への意志(WILL)

まず公式サイトや予告動画を観て
映画のタイトル
『WILL』
の意味が
意志
だと認識
からの鑑賞

ストーリーって言うか現在の東出昌大さんを一年かけて撮ったドキュメンタリーです

東京の家を片付けて現在はある山奥に住んでいて
その地域の方々と新たに一から関係性を作り上げて生活をされています

難しい狩猟免許を取り
猟友会に所属し
その地域の生態系のバランスを取るための狩猟もしていますが

基本的には
自給自足の生活のための狩猟をされていて
生きるため
奪った命は命を繋ぐため
に綺麗に皮を剥ぎ
新鮮なうちに内臓を取り出し
血抜きをして
解体する

そんな生活を密着したドキュメンタリー映画です

この生活に至るまでの
3年前の過去のスキャンダルにも触れ
離れて行った人や失った物もある中で
それでも
人間 東出昌大
に寄り添う仲間と新たな仲間との
本音の付き合いも映している内容で
仲間だからって肯定するだけでなく
アドバイスしてサポートする
そんな人間関係が伺える内容でした

田舎ならではの良さもありますが
都会では無い不自由さも
裏切りもあったり…
実は気軽に写真撮影に応じていた東出昌大さん
地域のある小売店で仲良くしていた方に
SNSに投稿されてしまったそうです
田舎に芸能人が!みたいで嬉しくなって悪気なく
『うちの店に来てるよ〜』
な気分でSNSに書いたのだと思いますが
他の仲間の方々が
『写真撮影はいいけどSNSは禁止』
としっかり意見して
東出昌大さんを守っていく姿勢を見せていました

東出昌大さんは皆さんおっしゃってましたが

愚痴や悪口言わない
言い訳もしない

人だそうです

言い訳しないって開き直ってると取られがちですが
世間やマスコミに散々叩かれ
彼は彼の責任で全て受け止め
償い
反省し

新たな『意志』を持って今の生活をされています

東出昌大が山奥で暮らしてる
って聞いてイメージするのは
東出昌大は逃げた
と感じるかもしれません

実はこの生活されていると知った時は
私も『逃げたのか』と思いました

連日張り込むマスコミや無関係な方からの殺人予告もあったので
そこから離れる生活をするためもあったかもしれませんが
それだけでは無い意味を知る事ができた
東出昌大さんのドキュメンタリー映画でした

そして東出昌大さんが

1番伝えたかった事
1番伝えたかった人

が最後にわかります

それは私がここで書いてしまうのは簡単ですが
それは違うと思うので伏せます🙇

最後の最後にタイトルのWILLが映し出され
そこには

WILL
-遺言-


WILLの意味は
意志
決意

の他に

遺言

って意味もあります

誰に対しての遺言なのか

気になりましたら是非劇場で確かめてください

素晴らしい作品です


とは言え
新宿と渋谷の2館での上映で
今後はおそらく全国のミニシアターで順次公開
って流れかと思うので
なかなか観ることはできないかもしれませんが
いずれサブスク等で配信されると思うので

機会があれば是非観てみてほしい作品です


いい映画観て余韻に浸りたい気持ちはありましたが
23時終了
しかし時計は23:03💦

『新宿三丁目駅の入り口はすぐそこさ余裕🤣』
って
紀伊國屋口に向かったら
通路が閉鎖
『ヤバい💦』
伊勢丹口に向かったら
通路が閉鎖

『ヤバいヤバいヤバい!』

どうしよう
閉店と共に駅への通路は閉鎖になるなんて
知らなかった💦

『どうしよう…』

そんな時は
新宿に詳しい方に聞く

声をかけたのは
落ち着いたキラキラした女性✨✨

きっと新宿でお仕事されてるだろう
田舎には絶対存在しない
ハイスペックな女性✨✨

この方なら間違いなくわかるはず!と聞いたら
親切にわかりやすく笑顔で教えてくれた♡

お陰で終電に間に合った(*´꒳`*)
ありがとう〜女神様♡♡♡

日付変わり
1時過ぎににお家に到着🏠
楽しい1日でした😂