新年早々の災害に

ただ遠くから祈るしかなく

どうすることもできませんが


私に何かできないか考えた結果


有名YouTubeのヒカキンさんの動画を観て

微力ですが


令和6年能登半島地震 緊急支援募金

Yahoo!基金


で募金させていただきました




詳しくはヒカキンさんのYouTubeで募金の仕方をわかりやすく説明してくれてます



(動画内でヒカキンさんが拡散してくださいとおっしゃっているので貼り付けさせていただきました)


私はいつもYahoo!での募金は

Tポイント

で送金しています


その時に溜まっているTポイントを基金へ


クレジットカードでもできますが

金額に迷うので

Tポイントなら迷わず

『全てのポイント』

って選べばいいので

勝手に貯まった物だから0になってもまた日々の生活で貯まるし

素晴らしいシステムだと思います


ヒカキンさんの1000万円に比べたら微々たる金額ですが

小さい力も数が集まれば大きな力になると信じて


クレジットカードは100円からでも可能です


何かしたいけど

何をしたらいいのかわからない


私も同じです


このような影響力ある方の行動で基金の存在を知り


募金額は11億円を超えました(朝の時点)





ご結婚されたばかりでマスコミ対応などでお忙しい時期のヒカキンさんの行動力


毎回尊敬します🙇



 あと個人的に支援物資を乗せて被災地に行くのは混乱するのでお控えください

一般車両の現地入りは救助活動の車両の妨げになるかもしれません


こちら山田裕貴さんがリポストしていたので🙇


 

  

何かできないかとお考えの方

義援金やふるさと納税制度等が良いかと思いますので

信用できる団体か確認して送金等で被災地復興を願うことが1番いいのかもしれません



このようなブログをUPするのは迷いましたが

私のように

何かしたいけど何をしたらいいのかわからない

って人もいらっしゃるかなと思い

今回書かせていただきましたが

強制される事ではありませんので

個々の判断で🙇


能登半島地震で

お亡くなりになった方のご冥福をお祈りします

そして

今回被害にあわれた方々に普通の日常が1日も早く訪れますよう願っております