こんにちは、しのゆか です。

 

 

 

 

 

 

 今回は、

 

断食後の回復食について書いてみます。

 

 

 

 

 

 

断食の効果を引き出すのも、

 

逆効果を引き出すのも回復食との

 

付き合い方が原因なんて言われてたりするので、

 

失敗から学んでいきましょう。

 

 

 

 

 

 回復食は少量ならオッケーはウソである‼︎

 

 

 

 

 ほぼ初めて断食に成功して、

 

回復食と真剣に向き合ってみました

 

またもや失敗してしまった感があります。

 

 

もちろん腸の状態は良くなり、

 

体重も-1.4kg、体脂肪も1.5%減りました。

 

 

 

 

断食直後より食べ始めて減ったのは、

 

梅流しで腸のお掃除をしたからというのと

 

梅流しの前後にちょいと

 

失念してたことがあったから。

 

 

 

 

 

梅流しが初めて成功して、

 

めちゃくちゃ嬉しかったんですよ。

 

 

 

 

 

久しぶりに断食を苦痛なく過ごせたし、

 

なんだか達成感に酔いしれてました。

 

 

 

 

 

梅流しでは、

 

かなり大量の大根スープを飲みますが、

 

 

 

 

 

かなりの量が身体から抜けていきます。

 

オシッコとしても、ウンコとしても。

 

 

 

 

そんなわけで、

 

身体が冷えてる感覚になりました。

 

 

寒い時って、

 

身体に反応として おしっこが増えますが、

 

体温に温められた尿が出ていくと

 

ブルッと震えたことは経験ありますか?

 

 

 

 

 

しのゆか は夏があまりないような

 

イギリスに住んでるので日常茶飯事です。

 

 

 

 

 

そんな感じだと思ってください。

 

 ↑

 

突然、ザツじゃね?

 

 

 

 

 

体内で体温に温められた水分が、

 

尿や便として大量に出ていくので、

 

体温が下がるのは当然です。

 

 

そんなわけで、

 

回復食の日である梅流し決行日は

 

寒くて布団にくるまってました。

 

 

 

 

 

お腹を刺激するために

 

動いた時もありましたけどね。

 

 

 

 

 

でね、

 

そんな梅流しが17時半ころまで

 

続いたので回復食を食べるタイミングを

 

逃してしまった感じがありました。

 

 

 

 

 

家族の食事の準備もあったし、

 

胃腸がスッキリしてる感じが心地よくて

 

プロテインを飲むのを忘れてたんです。

 

 

注)プロテインを飲みながらの断食を

 

  してましたので回復食前も飲んでました。

 

 

 

 

それなのに、

 

回復食が始まるからと油断してたんでしょうね。

 

 

 

 

 

夜ご飯は

 

自分なりにはええ感じに準備して

 

美味しくいただいたんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

蒸し野菜と湯豆腐を

 

伊勢神宮下宮にも奉納されてる

 

岩戸の塩をかけていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コチラの塩は丁寧に手作業で作られてるので、

 

お値段はまぁまぁお高いですが、

 

 

 

 

 

塩を変えただけで高血圧が治った方も

 

いらっしゃるくらいの質の良い塩です。

 

 

 

 

 

味は言うまでもなく、

 

めちゃくちゃ美味しいです。

 

 

ボーンブロスを飲む時とか、

 

和風ダシでお鍋風にする時にも、

 

このお塩だけで味付けすると

 

バシッと決まります。

 

 

 

 

ダシも昆布と干し椎茸などでじっくり出して

 

そこに本物の塩を使うと

 

素材から染み渡る旨みと絡み合うんですよね。

 

 

 

 

 

突然、塩の説明になりました。

 

 

 

 

 

良きものはお勧めしたくなる性分です。

 

 

 

 

 

今回のテーマは回復食の失敗でした。

 

 

回復食の夕食を食べるまでは良かったのですが、

 

しのゆか はその後に問題に直面しました。

 

 

 

 

 

なんとなんと、

 

夜中に3回もトイレに起きると言う、

 

夜間頻尿っぷりを披露してしまったのです‼︎

 

 

 

 

 

寝れてないから朝の寝起きビミョー。

 

 

 

 

 

そして、

 

何となく感じる脈の速さ…

 

 

 

 

 

吐き気こそないものの、

 

心臓が軽くドキドキしてる感じがしたので、

 

毎朝の習慣であるレモン白湯と一緒に

 

プロテインを飲みました。

 

 

 

 

1分90回と言うのはかなり速めの鼓動。

 

 

 

 

 

 

キッチンに歩いて行って、

 

そこでゴソゴソやってたとはいえ、

 

そこまで負荷をかけた運動ではないので

 

ちょっと気になる数字です。

 

 

 

 

 

注)

 

一応、看護師免許もってます。

 

 

 

 

 

プロテインを飲んで、

 

少し安静にしてると写メにあるように、

 

脈が90→75になり60台に落ち着きました。

 

 

 

 

 

梅流しで大量に水分が抜けて、

 

その後はなかなか水分摂取の欲求も少なく、

 

出る一方だったので水分不足の可能性も

 

かなりあるとは思いますが、

 

 

 

 

 

プロテインも豆乳で割って飲んでますし、

 

レモン白湯もたっぷり飲んでるので、

 

水分量も少しずつ戻ってくるかな。

 

 

総集して、今回の断食からの学び

 

梅流しをする数時間前まで、

 

 プロテインは飲んでおくべし

 

梅流しの後も便意が落ち着いたら、

 

 プロテインと水分摂取大事やで‼︎

 

この2点に尽きる感じ。

 

 

 

 

 

 

今日も素敵な一日をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

しのゆか

 

 


 

 

世界をまたにかけ、

 

夫婦、親子、会社、友人関係など

 

ありとあらゆる人間関係で問題を起こした

 

元こじらせクィーン しのゆか が

 

 

 

 

 

 

 

過去に自らかけた呪縛を解き放ち

 

軽やかに生きられるようになった

 

自分の心との向き合い方について

 

メルマガでお届けしています。

 

 

 

 

 

 

 

完全無料メルマガのお申し込みは

 

 

     ⇓⇓⇓⇓⇓