自己否定感の塊だった私が
過去の自分にありがとう

って言えるようになりました。

自己紹介ページはコチラ

 

おはようございます。

 断食絶不調から回復してまもなくの

先日、大好きなMimiさんの

ワークショップを受けました。

 

 

まだ個別レッスンは残ったままですが

今回は集団ワークショップ

体験会以来のグループレッスン

 

 

事前課題ーワークショップー事後課題

と盛り沢山な内容でした。

 

お題は自己紹介

 

自己紹介と聞いてどう思います?

 

速攻、参加する〜ぅ

 

っていう方は

少ないのではないでしょうか?

私もMimi さんのレッスン受ける前は

完全にスルーしてたはず

 

 

だけど、この自己紹介

ホンマに大事。

自分のプレゼンの場だから。

皆さまに私という人間を知っていただける

最高のタイミングなんですよ。

 

 

そんなん知らんかったから今まで

 

嫌やな〜適当に早く終わればいいや〜

 

ってサクッと下向き加減で

やってましたよ自己紹介

ほいで、体験会で言われたのが

 

由佳さん、暗いねん

 

 

明るく自己紹介しようなんて

思ったことありませんもん。

 

子供のイベントの司会する時みたいに

はっちゃけてやってみて。

 

とアドバイスをもらって以来

レッスンの課題もはっちゃけようと

頑張るのですが、カメラの前で

一人はっちゃけられない…

 

 

はっちゃけ具合もわからず

今回のワークショップでは

一緒に参加されてた知り合いの方から

明るい自己紹介でしたよ

と言っていただけるレベルになりました。

 

 

その後は参加者が多いことから

ミニグループに別れての実践など

盛り盛り沢山。

 

 

自己紹介って奥深〜い

 

自分を自分で知り尽くして

なおかつ整理できてる人だけが

勝ち取れる自己紹介クイーン

 

 

自己紹介キングとクイーンは

また会いたい人として

聴衆の皆さまの記憶に残れるという

メリットがあるんですって。

標本箱のダイヤ💎になれ‼️

 

 

事後課題が残っておりますが

ひとまず学び多すぎたワークショップ

参加できて本当によかった。

 

 

来月以降もお題を変えて

ワークショップは続くとのこと。

迷わず参加致しまーす。

 

 

最後に、以前インナーゲーム診断を

してくださったネネさんも参加されてて

 

Mimiちゃんが好きやし、

Mimiちゃんが作る場の雰囲気が好き

 

って涙ながらに言われてるの聞いて

めちゃめちゃ共感したし感動しました。

 

 

私もMimiさんみたいに

人の心を動かせる場を

作れる人になりたいなと思った

午後の学びの時間でした

 

 

Mimiさん、参加者の皆さん

ありがとうございました😊

今日も読んでくださって

ありがとうございます

■ゆかのプロフィール■
奈良県生まれ・ロンドン在住

日本・カリフォルニア正看護師

三十数年前にベテラン教諭から
発達遅延を疑われる元祖落ちこぼれ
親や兄弟からの叱咤激励に傷つき
自己肯定感 0% 自己否定感 100%
何も満足にできないくせに完ぺき主義

育児を通して辛い現実に目を向け
自らと向き合うことを開始
自らの自己肯定感を育むことと
当時に子供とも真剣に向き合う
日々を実践中

体調不良をきっかけに
キンロス一美さんのもとで
自然栄養療法を学び
実践し体調激変を経験

人間の本来持ってる
パワーを最大に発揮する
食事と育児を広めるべく
パワフルに活動中