サンヨーからパナソニックへ。
充電池エネループのことです。
パナソニックになってからは、初めて買った。
何に使うかというと、マウスです。
ぼくの可愛いマウスのボディーカラーは、
ホワイトの背中に、
側面がレモングリーンの、爽やかなタイプだ。
そして、テラテラと光を反射しない。
これ、自分にとって大切。
光沢って苦手だ・・・。
可愛いマウスの電源となるエネループは、
半光沢ボディーになっている・・・。
まあまあ許せるな。
金属の輝きはどうも苦手。
冷たい。
とくに冬は、よけいにヒンヤリさせる。
ダウンジャケットにも光沢加工されている商品があるけど、
それは絶対選ばない。
あのテラテラ感が、いただけない。
流行りのようだが、ああなると衣類ではない気がする。
嫌だな。
使い捨て電池は地球の環境によろしくない。
地球の環境にわるい物は、
嫌だな。
しかし、たとえ充電池でも、
いつか、役に立たなくる。
それまで繰り返し繰り返し繰り返し・・・・・・・・・・・・、
限界が来るまで、使い続けます。
・・・・・・・・・・・・・、
マウスに毛が生えていたら、
・・・嫌だな。
心臓に毛が生えていたら、
・・・嫌だな。
太陽に毛が生えていたら、
・・・嫌だな。
小豆に毛が生えていたら、
・・・嫌だな。
嫌だな。