去年、本屋に行って手に取った一冊だけど、


お小遣いが乏しくて買えなかった。


がらくた文士のブログ


『歴史群像』10月号です。


これは古本、328円で買えた。



ちょっと傷みがあるけど、まあ許せる程度。



歴史群像は日本、世界、あらゆる時代の軍事史を取り扱っている。


なかんづく、ぼくの興味をひいたのが百年戦争です。



かの有名なオルレアンの乙女『ジャンヌ ダルク』が活躍した、


フランスとイギリスとの間に行われた戦いは、


乙女の死後、どんな結末に至ったのか?



ジャンヌの終焉とともに、


彼女を扱った映画や小説ではそのまま終わってしまう。



ジャンヌに始まり、


ジャンヌに終わる。


百年戦争は、そういった印象がつよい。



しかし、


百年戦争は聖なる乙女の死後も争いが続いて、


けっきょくフランス側が勝利するのですが、


そこに至るまでのの経緯がよくわからない。



この本がそれを語ってくれます。



中世史はやはり男性が中心だ。


英仏両国に豪将知将がいて活躍したはず。



ジャンヌ ダルクがあまりにも有名すぎて、


それらの人物が日陰の身になっている。



知りたいな。


彼らの活躍ぶりも。