夢をを見た。



ぼくはユダヤ人だ。


戦車の乗員になって、敵軍の攻撃を防いでいた。


劣勢である。



しかし、危ういところでようやく援軍があらわれ、


立場が逆転した。


敵軍は算を乱してたちまち退却した。



ところが喜びもつかの間、


味方は窮地から脱したものの、


ぼく個人には災いが降り掛かった。



援軍の上官が、ぼくに命令したのである。



民家を戦車砲で射撃しろというのである。


その民家には我らユダヤ人の同朋がいる。


平凡そうな一家だ。


なぜ同朋を殺さなければならないのかわからない。


一家は利敵行為でもしたのだろうか・・・。



だとしても、同朋の命を奪うことは到底できない。



ぼくは抵抗した。


上官の命令を拒否した。



すると上官は拳銃をかまえた。


命令を拒むならと、


ぼくの左手の甲を撃ち抜くという。



軍隊では上官の命令は絶対服従である。



だが、ぼくは断固拒否した。


ぼくの部下は固唾を呑んで成り行きを見守っている。



覚悟を決めたぼくに、


上官は地べたに左手をつけろといった。


膝を曲げて従った。


甲を撃ち抜かれたら、


耐え難い激痛に、呻き、身悶えるだろう。


ぼくは震えた。



上官は銃口を、ぼくの手の甲に向けた・・・。



夢から覚めた。


夢の中とはいえ激痛を受けずに済んだ。



これが実際の出来事だったら、


どうしただろう。


やはり命令を拒むのだろうか。


それとも唯々諾々と従い、


同朋の命を殺めるのか・・・。



それはわからない。