ぼくの趣味のひとつ。
それは読書です。
その読書の媒体は、
長きにわたり紙によって作られた本ですが、
しかし、電子書籍が登場しました。
買いました。
『ソニー』の電子書籍『リーダー』です。
書籍およそ1,400冊が内蔵メモリーに保存できる!
本って場所を取るからな~。
一冊くらいなら平気だけど、
100冊ともなれば馬鹿にできない。
電子ペーパーは目に優しい。
紙に近い。
だけど、白黒表示です。
電子ペーパーのカラー化は無理なのかな。
液晶画面にはカラーという点で負けてしまう。
本は『リーダー ストア』などで買えます。
まず最初にダウンロードしたのは、
『夏目漱石』の『倫敦塔』でした。
『青空文庫』の本だから無料です。
でも『司馬遼太郎』の作品がない。
悲しい。
紙の本にくらべれば、
まだまだ豊富なラインナップとはいえず、
これからを期待するしかない。
ますます電子書籍市場が盛んになるといいけど、
どうかな?
ちなみにリーダーは現金で買ったのではなく、
家電販売店『ノジマ』のスーパー ポイントを使いました。
残りは69,595ポイントある。
まだ何か買えるな~。