夏休みの宿題は次女パワー炸裂 | あれれれれ、な、毎日

あれれれれ、な、毎日

毎日あれれれ?な3児の母さんの、あれれブログ

インドアメリカ日本、イギリス、そして今また日本帰ってきました〜

もう8月ですね…
ロンドン、全然暑くありません…
涼しい…むしろたまに寒い…


やっぱ今年は7月のあの暑い日が続いたので夏は終わってしまったんだろうか…
8月だけど今秋なのかもしんない…


さて夏休み始まってから、Center Parcsに行った以外にも地味に色々行動中


ネイリストなお友達にネイルお願いしたり
{19402B08-12E5-48DE-A4C8-9827D863CFFC}
終わった後は子守〜


台湾のお友達家族が来てくれたり
{3C2F31B4-0703-4148-9934-976A89617376}
言葉が解らなくても遊べる子供って凄い!


朝ごはんを下二人に作ってもらったり
{EB5AE2C8-C0BE-46F9-98A6-1493AFC8697D}
ちなみに長女は全く見向きもせず…笑


そして今年はテニスのサマーキャンプにチャレンジ!
去年はよく解らないサマーキャンプでブースカ言われたからね…今年は姉さん達に希望を聞いたよ…笑


しかも、、、


おれもチャレンジ!笑
{BF304375-03A3-44DA-9471-79CB003701F7}
ラケット貸してもらえてご満悦♡


数分後
{4CDE9B83-3AF1-48F2-A0CA-CBCC52BEF256}
もう飽きる…ラケットどこ…


姉達が頑張ってる中、全く輪に入ろうとしないお豆…
ねぇ…やろうよ…お金払っちゃってるしさ…(←本音)


そんなんで今年はテニス
10時から2時間だけだけど、午前中から体を動かす事で少しは発散になるかな?
と、月末まで入っております…


さて夏休みと言えば、宿題


日本の小学校とおなじく、補習校でも宿題が出される訳で…
1学期で習った漢字は完璧に仕上げて行かねばならない訳で…


プラス、姉は自由研究まである…
何したらよいのだ自由研究…


と、とりあえず毎日漢字
そこで力を発揮するのが真ん中次女


ただ書いてくのは飽きるだろうと見込んで、毎日聞き取りテスト風に漢字練習


するとするとーーー
{9A729FC5-3BA8-4A42-B0FC-0E3B0284D012}
ちょ、、なんか横棒多い…


感覚で覚える性質だと思うので
正統派じゃ絶対通じないであろう次女…


どうやったら覚えてくれるもんかなと考えて


一本真ん中が出しゃばっちゃったカタカナのヨに上から棒が落ちて来て、その棒をしっかり抑えようと2本横に棒を付けるの!!その下にお日様!!




絶対こんな教え方しちゃいかんやつ…笑


そして次の日かかせてみたら
{A4D6B20E-A827-4B1B-995F-A6A7C2158C88}
…………


横棒増えてる…
感覚って、こわい…笑


っていうかね
{4D587A22-B570-4686-8D31-18A2F6AD006E}
全体的に突っ込む所が多すぎる…


黄色、、黒と混ざった?
ってか黒ってまだ習ってないよね?
塗る、がなぜ、寝る?
黄色のクレヨンで寝る?
んなわけあるかーーーい!!
しろい毛たげってなに?
白いって習ったし!
わた毛だし!ってか知るって字…
なにこれ創作した?
和っぽいけど…
和じゃないし…(当たり前)


…と、まーー自由
漢字が解らないなぁと思ったら文章を書く事すら諦めてしまう次女…


大丈夫かな…
次女絶対日本の小学校通えない気がする…
窮屈すぎて精神崩壊されそ…


そして何よりこんだけ間違えても解らなくても全く凹まない…笑
姉さんだったら泣きそうになる位ヘコむのに、なにこの差…


そして本人の感想は


わ!3つ合ってた♡
すごーーーい!


とか言い出す始末…
いや違うでしょ…


と、毎日こんな状況で頑張っております…
あぁ…大丈夫かなぁ…


心配は尽きぬもんです…