お母さんが1番大変な時期、

 授乳期間!赤ちゃんぴえん


 乗り越えるポイント

 振り返ってみました❣❣❣


赤ちゃんのリズムを知ろう〰️( =^ω^)
 
 3時間おきの授乳といっても
 赤ちゃんによって違う。 
 
 食いしん坊の子、食の細い子・・・
 神経質で少しのことで起きる子、
 よく寝る子・・・
 
 色々だから、あまり
 こうあらねばならない❗
 と気にしなくていいと思う👌

 ただ、よーく見て感じてみると
 そろそろ眠たいかな?
 お腹空いたかな?
 もう起きるかな?
 
 と感じてるうちに、
    その子その子の
 リズムがわかってくるよ

②リズムが少し分かって来たら
 ダラダラ飲ませない。

 👶少し泣いたからと
  お乳あげてると〰️
   ダラダラ飲みになる。
   眠りも浅く、夜泣きに
   繋がると思うよ。
 
 お腹空いたよ〰️お母ちゃ〰️ん!の
 泣き声スイッチが入った時に
 ガバッと乳首をあてがう。
 グビグビ飲ませ、お腹一杯にして
 ぐっすり寝る。

 段々、分かってくるけど少しぐらい
 泣かせても大丈夫!👍
 
 運動になってるから。
 その後のお乳が美味しい〰️目がハート
 というものです。

★このリズムがわかるまで
 右往左往すると笑い泣き
 思うけど・・・
 
 頭だけでなく 体で泣き声、
 様子を感じてみて~~・・・
 答えは赤ちゃんの笑顔や
 満足な様子でわかると思うよ。

 やっぱり、大人って赤ちゃんを
 産むまでに知らない間に、
 頭でっかちになってる
 パターン多いと思う。
 
 頭でっかち・・・
 頭でばかり考えて
 心を置いてきぼりにしてる!
 ということかな?
 
 社会で生きて行くのに
 必死だもんね。
 
 でも、赤ちゃんを通して頭と心を
 柔らかくできていけるといいね🎵
 それが、
 ハッピー💕✨に繋がるから。

★ 4人育ててみて思うのは、
  1人目は神経質になるのも
  あると思うけど・・・
  
  かんの虫というか、
  生まれもって
  かんの強い子がいると思う。
  やっぱり、かんの強い子は
  色んな事に敏感で
  夜泣きも強いみたい。

 でも 夜泣きが、あまりに
 長時間だったり
 長期に続く時は小児科に
 相談した方がいいと思います。

💖   
 夜泣きも何年も続くことはないよ!
 体を動かせるようになり、
 お昼に起きる時間も
 延びて来ると・・・
 
 体が疲れて夜泣きも減ります。

 寝不足が続くと、
 いつまで続くの〰️
 「もうイヤー‼️」と
 思う時もあるある。悲しい

  でも、何時までも続かないこと
  今を乗り越えるのが・・・
  この子を産んだ親としての
  役目だと思って!!!!

💖 辛い時は、ご主人に八つ当たり
   してしまいがちだけど・・・
   素直な気持ちを話してみよう!

  リフレッシュタイム作ろう。
  ご主人と一緒に出掛けてみたり
  友だち、お母さんに会ったりね。

  赤ちゃんと二人だけだと
  煮詰まるから。
  場所を変えて他の人に会って
  みるのも大事だよ。
  
  ちょっと、ゆっくり自分と回りを
  素直に感じてみて〰️ラブ
  

💖 そして

  この1番 大変な時期 
   子どもは 覚えていない❗
  
  と思うのは 大間違い!
 
  この時のお母さんとの関係は
  
  我が子の体に刻み込まれてる
 
  子どもの底辺の心の感覚を
  作っている!

  と 私は確信してます。

  とても、大切な時期!

「生まれてきてありがとう❤️
 安心して大きくなってね!」

 と思いを込めて

 3時間授乳を乗り越えて・・・
  夜泣きを凌いで・・・
 
 ハッピーママになって欲しいと
 願う!!

 正子でした😌💓