こんにちは!

 

 

豊かで艶やかなアラフィフ艶女子

筆文字で応援する

伝筆(つてふで)講師りえ

雅号は惠奏う(けいそう)です。

 

 

 

 

 

あいすべき欠点

 

 

 

 

欠点と言えば

良くない点であり

ない方が良いと言われていて

あまり歓迎されないですよね。

 

 

 

 

ですが

1つのことには

角度を変えてみることで

違って見えることがあります。

 

 

 

例えば

Aという会社からは

欠点と思えていたことが

Bの会社からは

長所として見てもらえたとか・・・

 

 

 

大きな声が

「うるさい」と思われたら

欠点になります。

 

 

 

でも

居酒屋の店員さんや

老人ホームで

耳の遠い方との会話では

大きい声の人は大活躍です。

 

 

 

だから

欠点とは描きましたが

その上に

「あいすべき(愛すべき)」

と付けてみました。

 

 

 

私は伝筆の講師もしていますが

伝筆もくせ字を個性ととらえて

作品づくりに導いています。

 

 

 

どんなくせ字も

魅力的な作品になるのが

伝筆の面白いところです。

 

 

 

欠点があることを

卑下することなく

ただ「そういうものがある」

というように捉えておくと

もしかしたら役に立つことも!?

 

 

 

人生なにが起こるか

わからないですからね。

 

 

 

だから欠点って

直す必要はないし

欠点はあったって

問題はないんですよねー。

 

 

 

自分には

いろんな可能性があると

信じて生きてみると

面白い未来が

待っているかもしれませんよ飛び出すハート

 

 

 

 

伝筆(つてふで)講師りえ (´ー`*)ノ

 
 

★私へのメッセージを送るにはココをクリックしてね飛び出すハート