今度は、税金詐欺のメールをうっかり開いてしまった笑い泣き

開いただけで、アクセスはしていません。

なんと巧妙な…これは、うっかり騙される人がいてもおかしくないわって思ったよ。

国税庁を騙った詐欺メール。

確定申告で電子申告をするので、何かのお知らせか??と思って開く。

↓↓↓
再三に渡りメールで未納のお知らせをしているが、未だに振込の確認ができていない。

振込期限は本日まで。振込延期はできない。

滞納しているから、財産や車等の差し押さえ措置を取ることになる。

滞納額は51000円。

↑↑↑
んな、アホな笑い泣き笑い泣き笑い泣き

私、勤め人なんでね。払い忘れの税金なんて、ないよ!!

てか、滞納してたら督促状が来るのも知ってるよ!!←旦那関係の税金の振込を、うっかり忘れることがあるので💧時々、来るんだなwww

なんなの、51000円て。


腹立つから、スクショする前にブロック&削除!!

スクショしとけば良かった!


念の為、Google先生にも聞いてみる。

「国税庁が、メールで税金の滞納をお知らせすることはありません。」と、注意喚起していた。


そりゃそうだ。


お金払って下さい系のメールは、URLをクリックする前に確認しなくちゃいけないと、再認識しました。

今のところ、疑わしいメールのURLはクリックしたことありませんが、気を付けなくちゃね…


コワイ怖い。