結局きょうも外出せず。


でも今日はかなり集中して出来た気がする。



刑法各論のみ。


おそらく出題されると思われる背任の問題、じっくりやってみると面白い。




去年の講評を見る限り、「刑法各論」と講義名にかかわらず、総論からも論点を抽出することが求められている気がする。


しかも成績評価もかなり厳しそう。。。





てか、入手した過去問を検討してみたら、、、、




∑ヾ( ̄0 ̄;ノ




結構凝った問題でびっくりした。


なにしろ正誤問題がやっかい。


「ある論点についての判例・学説の状況」が比較的長く記述されてて、その正誤を判断させる問題が数問。


これやばいかもw




肢別本やってたらいけるだろうと思ってたけど、肢別じゃ対応できないと思い、今日は『百選』『判例講義』『思考方法』にあたってました。




やっぱ思考方法いいね。

読んでて面白い。


特に、基本的なところの理解がかなり深まるのがいい。





刑法各論の思考方法/大塚 裕史
¥4,200
Amazon.co.jp




明日は刑法各論を少しと、契約法をやろう。






てか、日付上は、、、、




明日が堀川入試本番!!!((((((ノ゚⊿゚)ノ




おれまで緊張してくるよw