様子見程度で挑んた脱獄トンネル・大脱走のステージを、普通にクリアできてしまって、拍子抜けしました。
どうも( ´ ▽ ` )ノ 影虎です!
一度負けて、ボスの残り体力を確認して、どの程度の強さなのかを確認しようと思ったらまさかの…という展開(笑)
大脱走についても後日書いていきますのでお楽しみに。
というわけで、今回は引きずっていた、基礎編と題しまして、基本キャラの第三形態の性能及び、有利な敵についてまとめていきます。
では早速。
まずは、ネコモヒカン
こちらは、ネコの第三形態。
・安価であること
・安価ゆえ、壁としても使えること
が特徴です。最初から最後まで使える、オールラウンダーキャラです。
2キャラ目は、ゴムネコ
こちらは、タンクネコの第三形態。
・圧倒的な防御力
・安価であること
が特徴です。ネコモヒカンと同じく、最前線で敵の攻撃を防ぐ、頼もしいキャラです。
最後まで重宝します!!
3キャラ目は、みなさんもうお分かりですね。暗黒ネコです。
こちらは、バトルネコの第三形態。
・赤い敵にめっぽう強いこと
・壁としても機能すること(ただし、壁としてはコストが高い)
が特徴です。序盤では、火力キャラとしても使えますね。自分もよく例のやつキラーとして使ってました。現在は、狂乱キャラも含めた壁を使用しているので、全然使ってません。
赤い敵に有効。見たまんまですね。
続いて4キャラ目。ムキアシネコ
こちらは、キモネコの第三形態。
・単体攻撃だが、火力があること
・コストも安めなので、序盤に出せること
・量産が可能なこと
が特徴ですかね。ネコジェンヌがいるとあまり使わなくなってしまうかもしれないキャラ。範囲攻撃でないところは痛いですが、レジェンドだと、ジェンヌと300円は違うので、いない場合はかなり重宝します。
最後まで使えるキャラです。
お次は、ネコキリン。
こちらは、ウシネコ第三形態。
・凄まじい攻撃速度を誇ること
・移動スピードがとても早い
・いざという時の壁にもなる
・メタルの敵にも使えるキャラ
が特徴ですね。「いざという時の壁」というのは、ニャンダム系や、ナマケモノルルなどの、広範囲超ダメージ系の敵によって、前線崩壊仕掛けた時に出すと、敵の進行を一時的に止めることができます。
それ以外にも、こいつらに対してはメインの攻撃ユニットとしても重宝します。
また、攻撃頻度が高いため、メタルにも有効。
では次。天空のネコ。
こちらは、ネコノトリの第三形態。
・量産可能なこと
・範囲攻撃なこと
・ただし、体力は少なめだということ
が特徴ですね。まぁ、ネコジェンヌや狂乱のUFOがいるなら、使いません。死亡率も高めなので、後半では残念ながら使えません。
7キャラ目。ネコ島。
こちらは、ネコフィッシュの第三形態。
・赤い敵にめっぽう強い
・耐久がある
・たまにクリティカルを放つ
が特徴ですね。最後まで使える基本キャラの1つです。メタルや赤い敵に有効。
こちらは、ネコトカゲの第三形態。
・火力がある
・遠距離攻撃系
・耐久もある
が特徴ですね。ただ、単体攻撃なので、少々不便に感じるかもしれません。しかし、最後まで使えます。壁戦法で重宝しますね。
ではラスト。ネコジャラミ。
こちらは、巨神ネコの第三形態。
・耐久がある
・ごくたまに敵をふっとばす
・範囲攻撃
・火力ある
が特徴ですね。ふっとばし効果は、かなり重宝します。ただ、攻撃頻度が高いやつが天敵。最後まで使えます。
というわけで、今回は簡単に基本キャラ第三形態について書いてきました。
明日から7月ということで、7月ステージの攻略なんかも書けたらいいなぁと思っています。
それではこの辺で(・∀・)ノシ